水沢 教子/著 -- 雄山閣 -- 2014.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.25/5201/2014 7105050664 配架図 Digital BookShelf
2015/01/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-639-02335-7
ISBN13桁 978-4-639-02335-7
タイトル 縄文社会における土器の移動と交流
タイトルカナ ジョウモン シャカイ ニ オケル ドキ ノ イドウ ト コウリュウ
著者名 水沢 教子 /著
著者名典拠番号

110004658300000

出版地 東京
出版者 雄山閣
出版者カナ ユウザンカク
出版年 2014.10
ページ数 299p
大きさ 27cm
形態に関する注記 布装
価格 ¥14000
内容紹介 縄文時代中期の中央高地を中心に周辺地域との関係を含めて、集落遺跡における土器型式・製作技法・土器胎土を実証的に分析し、土器製作および土器の移動の実態について、人間集団の行動と交流という観点から解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p278~294
一般件名 縄文式文化時代-00575031-ndlsh,縄文土器-ndlsh-01181074
一般件名カナ ジョウモンシキブンカジダイ-00575031,ジョウモン ドキ-01181074
一般件名 土器 , 縄文式文化
一般件名カナ ドキ,ジョウモンシキ ブンカ
一般件名典拠番号

511224200000000 , 511545700000000

分類:都立NDC10版 210.25
資料情報1 『縄文社会における土器の移動と交流』 水沢 教子/著  雄山閣 2014.10(所蔵館:中央  請求記号:/210.25/5201/2014  資料コード:7105050664)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152535881

目次 閉じる

序章
  第1節 本書の射程
  第2節 課題の設定とその追究方法
第1章 先史・古代社会の領域と交流に関する研究史
  第1節 土器型式から社会に迫る研究
  第2節 集落と領域の捉え方
  第3節 胎土分析と領域
第2章 中央高地縄文時代中期集落の構造と展開
  第1節 集落の立地
  第2節 集落の構造と特殊施設
  第3節 生業と食料
  第4節 小結
第3章 中央高地の土器からみた人々の交流
  第1節 縄文時代中期前・中葉の様相
  第2節 縄文時代中期後葉の様相
第4章 胎土分析の方法とその展望
  第1節 ミドルレンジ研究としての胎土分析の位置づけ
  第2節 胎土分析の課題
  第3節 TCモデルの提唱
第5章 胎土分析の実践
  第1節 中央高地における縄文時代中期中葉熊久保遺跡出土土器の胎土分析
  第2節 中央高地における縄文時代中期中葉川原田遺跡出土土器の胎土分析
  第3節 縄文時代中期前葉から古代までの屋代遺跡群出土土器の通時的な胎土分析
  第4節 東北地方南部における縄文時代中期中後葉浅部貝塚出土土器の胎土分析
第6章 胎土分析による先史・古代社会の復元とその可能性
  第1節 土器づくりの流儀と単位
  第2節 土器の移動と土器情報の伝達過程
  第3節 土器づくりの単位
  第4節 縄文土器を有する社会における土器づくりの構造
終章
  第1節 土器の製作と移動に関する現段階の所見
  第2節 序章で設定した課題への回答
  第3節 今後の課題
  第4節 結語