片上 孝洋/著 -- 成文堂 -- 2014.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /323.0/5231/2014 7104804615 Digital BookShelf
2014/11/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-0568-0
ISBN13桁 978-4-7923-0568-0
タイトル 近代立憲主義による租税理論の再考
タイトルカナ キンダイ リッケン シュギ ニ ヨル ソゼイ リロン ノ サイコウ
タイトル関連情報 国民から国家への贈り物
タイトル関連情報読み コクミン カラ コッカ エノ オクリモノ
著者名 片上 孝洋 /著
著者名典拠番号

110005662680000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2014.10
ページ数 15, 331p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 近代立憲主義は、国家あるいは政府に信託された統治権の根拠を社会契約に求める。近代立憲主義の先駆者であるジョン・ロックの思想と理論から、憲法と租税の関係を考究する。
書誌・年譜・年表 文献:p320~331
一般件名 租税-ndlsh-00571492,立憲主義-ndlsh-01195692
一般件名カナ ソゼイ-00571492,リッケン シュギ-01195692
一般件名 憲法 , 租税制度
一般件名カナ ケンポウ,ソゼイ セイド
一般件名典拠番号

510720100000000 , 511105100000000

分類:都立NDC10版 323.01
資料情報1 『近代立憲主義による租税理論の再考 国民から国家への贈り物』 片上 孝洋/著  成文堂 2014.10(所蔵館:中央  請求記号:/323.0/5231/2014  資料コード:7104804615)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152538373

目次 閉じる

序章 目的と構成
  第1節 本書の目的
  第2節 本書の構成
第Ⅰ部 租税概念と租税理論の再考
第1章 近代立憲主義思想による租税概念の再考
  第1節 はじめに-憲法と租税の定義
  第2節 租税とは-従来の租税の定義
  第3節 憲法学から従来の租税の定義への問題提起
  第4節 租税の再考
  第5節 社会契約論と租税
  第6節 おわりに-日本国憲法とロック思想の受容
第2章 憲法の基本原理からみる納税の義務
  第1節 はじめに-「税」いう名の「贈り物」理論の発想
  第2節 租税法律主義と納税の義務
  第3節 日本国憲法と納税の義務
  第4節 臣民の本分と国民の本分
  第5節 新旧憲法の基本原理と納税の権利
  第6節 憲法上の義務なき「納税の義務」
  第7節 日本国憲法制定経過と納税の義務
  第8節 おわりに-憲法制定権者による「納税の義務」規定の拘束力
第3章 租税法律主義の再考
  第1節 はじめに-税の世界と憲法(憲法学)
  第2節 租税と財産権を巡る「ジャッジ」
  第3節 憲法学の姿勢
  第4節 租税法律主義論の継承
  第5節 揺るがぬ租税法律主義の原則
  第6節 憲法による財産権保障の否定
  第7節 租税公平主義の原則
  第8節 租税公平主義と財産搾取の法体系
  第9節 国民主権強調の危うさ
第4章 課税権の保障と財産権の制約
  第1節 はじめに-課税の原則と私有財産権保障の例外
  第2節 租税立法と財産権の保障
  第3節 租税と公共の福祉
  第4節 おわりに-憲法典による財産権保障の限界
第5章 福祉国家の理念と公共の福祉
  第1節 はじめに-生存権の租税立法への拘束力
  第2節 租税立法と生存権
  第3節 福祉国家の理念から
  第4節 健康で文化的な最低限度の生活と立法府の広い裁量
  第5節 おわりに-租税法律主義への失望と期待
第6章 近代立憲主義からみる国家の正義と租税の正義
  第1節 はじめに-国家と租税
  第2節 租税の権利性
  第3節 租税法の特質-優位性と強行性
  第4節 国家の正当性-なぜ国家は正しいと信じられるのか
  第5節 国家の不当性-なぜ国家は正しいと信じられないのか
  第6節 ゆらぐ国家の正義と租税の正義-感謝されない国家と租税
  第7節 おわりに-国家の意思と国民の意思との乖離
第Ⅱ部 ロックの近代立憲主義による租税理論の再考
第7章 憲法の理念を欠く議会制民主主義と租税への懐疑
  第1節 はじめに-国家と租税の正当性
  第2節 代議政体と租税
  第3節 憲法の手続規定を誤用する国家
  第4節 国民にとって租税は自由の象徴なのか
  第5節 政治権力の起源-ロックの自然状態より
  第6節 おわりに-自然状態と財産権の生誕地
第8章 近代国家を静観するロックの理性
  第1節 はじめに-租税は人間の問題である
  第2節 ロック理論を通底する「人間観」
  第3節 ロックの真理-労働と勤勉
  第4節 理性と自由-人間の自由と野獣の放縦
  第5節 知性と自由-知性への信頼
  第6節 真の自由への導き
  第7節 ロックの着想
  第8節 ロックの理知的人間観
  第9節 固有権(property)と理知的人間
第9章 「代表なければ課税なし」の再考
  第1節 はじめに-議会制民主主義による課税と財産権の保障
  第2節 ロックの理論は近代憲法典に生きているのか
  第3節 アメリカ独立革命の背景
  第4節 アメリカ独立戦争までの軌跡
  第5節 議会から最高権威の剝奪へ向けて
  第6節 立法権と課税権の分離
  第7節 固有権(property)の保全と統治の限界-課税権のゆくえ
  第8節 ロックの正統性
  第9節 人民が留保する最高権力
第Ⅲ部 租税に関する憲法理論の構築に向けて
第10章 大日本帝国憲法と租税
  第1節 はじめに-憲法と租税概念との齟齬
  第2節 租税の定義に対する違和感
  第3節 『憲法義解』と租税の本質
  第4節 明治憲法の制定経過と租税
  第5節 課税承認権の封じ込め
  第6節 おわりに-社会契約論・自然法思想の復権
第11章 租税条項と統治機構の関係についての一考察
  第1節 はじめに-憲法原理の構造的転換と租税条項
  第2節 大日本帝国憲法の統治機構
  第3節 日本国憲法の統治機構
  第4節 日本国憲法における統治原理
  第5節 おわりに-立憲主義の租税か、立法主義の租税か
第12章 財産権保障の視座に立つ「地方自治の本旨」の再考
  第1節 はじめに-地方自治と財産権の保障
  第2節 憲法学における地方自治の概念
  第3節 憲法学における地方自治の保障
  第4節 ロックの信託理論
  第5節 地方自治の原理とロックの信託理論
  第6節 自治体の課税権と財産権の保障
  第7節 おわりに-自主課税権と住民の財産権保障の限界点
第13章 租税法律主義と法の支配の関係についての一考察
  第1節 はじめに-租税を統制する憲法の基本原理
  第2節 租税「法律」主義とは
  第3節 租税を統制する明治憲法の基本原理
  第4節 租税を統制する日本国憲法の基本原理
  第5節 おわりに-憲法学への課題
終章 総括と展望
  第1節 本書の総括
  第2節 本書の総括を踏まえた展望