和田 博文/著 -- 岩波書店 -- 2014.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /334.4/5498/2014 7104831158 Digital BookShelf
2014/12/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-061001-8
ISBN13桁 978-4-00-061001-8
タイトル 上海の日本人社会とメディア
タイトルカナ シャンハイ ノ ニホンジン シャカイ ト メディア
タイトル関連情報 共同研究,1870-1945
タイトル関連情報読み キョウドウ ケンキュウ,センハッピャクナナジュウ センキュウヒャクヨンジュウゴ
著者名 和田 博文 /著, 徐 静波 /著, 西村 将洋 /著, 宮内 淳子 /著, 和田 桂子 /著
著者名典拠番号

110001224680000 , 110004303400000 , 110004274760000 , 110001503380000 , 110001683800000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2014.10
ページ数 8, 474, 12p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容紹介 日清・日露戦争を経て、上海の在留日本人は急速に増加した。日本人用の生活必需品が入手できる国際都市であり、国策宣伝・情報戦の要でもあった上海発行の新聞・雑誌・書籍を調査し、日本人社会の全貌と変遷を解明する。
書誌・年譜・年表 関連年表:p437~468
一般件名 日本人 (中国在留)-歴史-001188028-ndlsh,ジャーナリズム-中国-上海-歴史-001188029-ndlsh,上海-歴史-ndlsh-00637340
一般件名カナ ニホンジン (チュウゴク ザイリュウ)-レキシ-001188028,ジャーナリズム-チュウゴク-シャンハイ-レキシ-001188029,シャンハイ-レキシ-00637340
一般件名 日本人(中国在留)-歴史 , 上海-歴史
一般件名カナ ニホンジン(チュウゴク ザイリュウ)-レキシ,シャンハイ-レキシ
一般件名典拠番号

510400810040000 , 520325010120000

分類:都立NDC10版 334.422
資料情報1 『上海の日本人社会とメディア 共同研究』 和田 博文/著, 徐 静波/著 , 西村 将洋/著 岩波書店 2014.10(所蔵館:中央  請求記号:/334.4/5498/2014  資料コード:7104831158)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152541616

目次 閉じる

Ⅰ 国際都市の文化とナショナリティ
  一 上海港の国際勢力図
  二 アジア主義と革命思想
  三 東亜同文書院と東方文化事業
  四 共同租界の警察と法律
  五 中国と日本の知識人の交流
  六 映画フィルムの記憶
  七 舞台/歌曲/文化工作
  八 享楽と頽廃の上海
  九 田村俊子が編集した中国語雑誌『女声』
Ⅱ 日本人の上海都市空間
  一 バンドとその周辺
  二 日本人居留地域
  三 共同租界
  四 フランス租界から徐家匯へ
  五 旧城内と南市周辺
  六 その他のエリア
Ⅲ 新聞で読む日本人の足跡
  一 『上海日報』
  二 『上海日日新聞』
  三 『大陸新報』
  四 『大阪朝日新聞中支版』『朝日新聞<中支版>』
  五 『申報』
Ⅳ 日本語コミュニティと出版社
  一 金風社
  二 上海日報社
  三 日本堂書店
  四 中日文化協会
Ⅴ 日本人社会と雑誌メディア
  総合雑誌
  会報・機関誌
  経済と企業
  鉄道
  中国研究
  文芸と風俗