宮本 常一/著 -- 八坂書房 -- 2014.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /388.1/5383/2014 7104889926 配架図 Digital BookShelf
2014/12/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89694-180-7
ISBN13桁 978-4-89694-180-7
タイトル 宮本常一口承文学論集
タイトルカナ ミヤモト ツネイチ コウショウ ブンガク ロンシュウ
著者名 宮本 常一 /著, 田村 善次郎 /編
著者名典拠番号

110000970600000 , 110000638220000

出版地 東京
出版者 八坂書房
出版者カナ ヤサカ ショボウ
出版年 2014.11
ページ数 483p
大きさ 20cm
タイトルに関する注記 奥付のタイトル:口承文学論集
価格 ¥3800
内容紹介 雑誌『口承文学』を中心に、同時期に『丹壺』『夜行珠』などに掲載した文章を編纂。宮本常一が民俗学へ傾倒してゆく過程を垣間見ることのできる貴重な文献を集成。現代仮名遣いの翻刻に加え、謄写版雑誌の影印を部分併載。
一般件名 口承文学-日本-ndlsh-00950463,和歌-00574117-ndlsh
一般件名カナ コウショウブンガク-ニホン-00950463,ワカ-00574117
一般件名 口承文芸
一般件名カナ コウショウ ブンゲイ
一般件名典拠番号

510759000000000

分類:都立NDC10版 388.1
資料情報1 『宮本常一口承文学論集』 宮本 常一/著, 田村 善次郎/編  八坂書房 2014.11(所蔵館:中央  請求記号:/388.1/5383/2014  資料コード:7104889926)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152545444

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「口承文学」第一号 コウショウ ブンガク ダイイチゴウ 7-8
夕暮れのひととき ユウグレ ノ ヒトトキ 9-22
第一号後記 ダイイチゴウ コウキ 23-24
第一号編輯後記(不採用) ダイイチゴウ ヘンシュウ コウキ フサイヨウ 25-27
「口承文学」第二号 コウショウ ブンガク ダイニゴウ 29-30
第二号編輯余事 ダイニゴウ ヘンシュウ ヨジ 31-33
「口承文学」第三号 コウショウ ブンガク ダイサンゴウ 35-36
筑紫見聞記 チクシ ケンブンキ 37-42
第三号編輯余事 ダイサンゴウ ヘンシュウ ヨジ 43-45
「口承文学」第四号 コウショウ ブンガク ダイヨンゴウ 47-48
黄金塚伝説に就て コガネズカ デンセツ ニ ツイテ 49-64
昔話百合若大臣 ムカシバナシ ユリワカ ダイジン 65-68
第四号編輯余事 ダイヨンゴウ ヘンシュウ ヨジ 69-70
「口承文学」第五号 コウショウ ブンガク ダイゴゴウ 71-72
和泉北部の謎 イズミ ホクブ ノ ナゾ 73-82
謎についての覚書 ナゾ ニ ツイテ ノ オボエガキ 83-98
暑中御伺申上候彼此録 ショチュウ オウカガイ モウシアゲソウロウ ヒシロク 99-102
「口承文学」第六号 コウショウ ブンガク ダイロクゴウ 103-104
旅する文芸 タビスル ブンゲイ 105-114
契沖和泉隠棲と西山宗因 ケイチュウ イズミ インセイ ト ニシヤマ ソウイン 115-116
第六号彼此録 ダイロクゴウ ヒシロク 117-121
大阪府下の黄金塚 オオサカフカ ノ コガネズカ 122-123
「口承文学」第七号 コウショウ ブンガク ダイナナゴウ 125-126
昔話採集提唱 ムカシバナシ サイシュウ テイショウ 127-136
旅のうた タビ ノ ウタ 137
第七号後記 ダイナナゴウ コウキ 138
「口承文学」第八号 コウショウ ブンガク ダイハチゴウ 139-140
周防大島昔話四題 スオウ オオシマ ムカシバナシ ヨンダイ 141-146
民俗時事 ミンゾク ジジ 147-148
第八号編輯後記 ダイハチゴウ ヘンシュウ コウキ 149-150
「口承文学」第九号 コウショウ ブンガク ダイキュウゴウ 151-152
民話愚白の話 ミンワ グハク ノ ハナシ 153-157
第九号後記 ダイキュウゴウ コウキ 157
「口承文学」第十号 コウショウ ブンガク ダイジュウゴウ 159-160
説話の持つ問題性 セツワ ノ モツ モンダイセイ 161-168
菖蒲打その他 ショウブウチ ソノタ 169-172
口承文芸隻語 コウショウ ブンゲイ セキゴ 173
第十号後記 ダイジュウゴウ コウキ 173-174
「口承文学」第十一号 コウショウ ブンガク ダイジュウイチゴウ 175-176
周防大島昔話 / 2 スオウ オオシマ ムカシバナシ 177-183
亥の子行事短見 イノコ ギョウジ タンケン 184-200
民俗採集の実際問題について / 1 ミンゾク サイシュウ ノ ジッサイ モンダイ ニ ツイテ 201-205
民俗短信 ミンゾク タンシン 206
第十一号後記 ダイジュウイチゴウ コウキ 206-207
「口承文学」第十二号 コウショウ ブンガク ダイジュウニゴウ 209-210
民俗採集の実際問題 / 2 ミンゾク サイシュウ ノ ジッサイ モンダイ 211-218
休刊の辞 キュウカン ノ ジ 219-220
「和泉民俗資料」第一輯 イズミ ミンゾク シリョウ ダイイッシュウ 221-222
足袋の跡 タビ ノ アト 223-233
「丹壺」創刊号 ニコ ソウカンゴウ 237-238
村を見る ムラ オ ミル 239-247
「丹壺」第一巻三号 ニコ ダイイッカン サンゴウ 249-250
万葉集雑観 / 1 マンヨウシュウ ザッカン 251-259
「丹壺」第一巻四号 ニコ ダイイッカン ヨンゴウ 261-262
万葉集雑観 / 2 マンヨウシュウ ザッカン 263-272
「丹壺」第一巻五号 ニコ ダイイッカン ゴゴウ 273-274
万葉集雑観 / 3 マンヨウシュウ ザッカン 275-282
「丹壺」第一巻六号 ニコ ダイイッカン ロクゴウ 283
島の春 シマ ノ ハル 284-288
「丹壺」策二巻一号 ニコ ダイニカン イチゴウ 289-290
民謡と農民生活 ミンヨウ ト ノウミン セイカツ 291-300
「丹壺」第二巻二号 ニコ ダイニカン ニゴウ 301
人麿と芭蕉 ヒトマロ ト バショウ 302-315
「丹壺」第二巻三号 ニコ ダイニカン サンゴウ 317
昔話の分布 ムカシバナシ ノ ブンプ 318-326
「丹壺」第三巻一号 ニコ ダイサンカン イチゴウ 327-328
芭蕉覚え書 バショウ オボエガキ 329-341
「ろべり」丹壺改題第三巻二号 ロベリ ニコ カイダイ ダイサンカン ニゴウ 343-344
芭蕉覚え書 / 旅 バショウ オボエガキ 345-354
「夜光珠」第二巻四号 ヤコウジュ ダイニカン ヨンゴウ 355-356
定家卿小論 テイカ キョウ ショウロン 357-359
「夜光珠」第二巻五号 ヤコウジュ ダイニカン ゴゴウ 361-362
朝の窓 アサ ノ マド 363-365
「夜光珠」第三巻一号 ヤコウジュ ダイサンカン イチゴウ 367-368
偶言 グウゲン 369-374
源実朝の和歌 / 天王寺師範校友会雑誌発表の原稿 ミナモト サネトモ ノ ワカ 376-407
月の童謡覚書 / 掲載誌・執筆年月不明 ツキ ノ ドウヨウ オボエガキ 408-419
なき仏 / 和泉における / 「ドルメン」昭和八年八月号 ナキボトケ 420-427
葛の葉伝説の発展 / 「旅と伝説」第七巻六号 クズノハ デンセツ ノ ハッテン 428-433
芭蕉の鳥 / 「野鳥」第二巻六号 バショウ ノ トリ 434-440
昔話の型 / 「昔話研究」第三号 ムカシバナシ ノ カタ 441-448
口承文芸に於ける越後の位置 / 「高志路」第一巻七号 コウショウ ブンゲイ ニ オケル エチゴ ノ イチ 449-457
昔話と俗信 / 「昔話研究」第十二号 ムカシバナシ ト ゾクシン 458-463
きさらぎ山 / 「高志路」第三巻四号 キサラギヤマ 464-471