柴山 充弘/編著 -- 講談社 -- 2014.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /433.5/5041/2014 7104903284 配架図 Digital BookShelf
2014/12/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-154387-4
ISBN13桁 978-4-06-154387-4
タイトル 光散乱法の基礎と応用
タイトルカナ ヒカリ サンランホウ ノ キソ ト オウヨウ
著者名 柴山 充弘 /編著, 佐藤 尚弘 /編著, 岩井 俊昭 /編著, 木村 康之 /編著
著者名典拠番号

110004174650000 , 110006414500000 , 110006705070000 , 110004662750000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2014.11
ページ数 14, 336p
大きさ 21cm
価格 ¥5000
内容紹介 光散乱法の原理をほとんど数式を使わずにわかりやすく解説するとともに、静的光散乱法、動的光散乱法、光多重散乱現象、電気泳動光散乱法について詳述。また、高分子希薄溶液、分子集合・凝集系などの応用例も紹介する。
一般件名 散乱 (光)-ndlsh-00570179
一般件名カナ サンラン (ヒカリ)-00570179
一般件名 光学分析 , 散乱(物理学)
一般件名カナ コウガク ブンセキ,サンラン(ブツリガク)
一般件名典拠番号

510749500000000 , 510850200000000

分類:都立NDC10版 433.5
資料情報1 『光散乱法の基礎と応用』 柴山 充弘/編著, 佐藤 尚弘/編著 , 岩井 俊昭/編著 講談社 2014.11(所蔵館:中央  請求記号:/433.5/5041/2014  資料コード:7104903284)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152548062

目次 閉じる

入門編
光散乱事始
  光とは
  光散乱とは?
  粒子による光の散乱
  散乱光の干渉
  散乱光のゆらぎ
  散乱光のドップラー効果
  おわりに
電磁波としての光
  電磁波
  マクスウェル方程式と電磁波
基礎編
第1章 静的光散乱法
  1.1 静的光散乱法の原理
  1.2 測定方法
  1.3 データ解析
  1.4 応用例
  1.5 まとめ
  補遺 マクスウェル方程式と電磁波の放射
第2章 動的光散乱法
  2.1 動的光散乱法とは
  2.2 動的光散乱法の理論
  2.3 測定方法
  2.4 データ解析
  2.5 応用例
  2.6 まとめ
第3章 光多重散乱現象解析
  3.1 多重散乱とは
  3.2 濃厚媒質による光伝搬と光散乱の理論
  3.3 静的な後方散乱光の計測
  3.4 動的な後方散乱光の計測
  3.5 おわりに
第4章 電気泳動光散乱法
  4.1 溶液中での微粒子の帯電現象
  4.2 界面電気現象の基礎
  4.3 電気泳動光散乱法の原理
  4.4 今後の展望
応用編
第5章 高分子希薄溶液
  5.1 アミロース誘導体の希薄溶液物性と構造
  5.2 ブラシ状高分子の希薄溶液物性
第6章 分子集合・凝集系
  6.1 高分子集合体の構造解析
  6.2 ゲルの構造解析とゲル化過程の解析
  6.3 高分子固体の小角光散乱測定
第7章 微粒子分散系
  7.1 高濃度粒子分散系のサイズ評価:低コヒーレンス動的光散乱法
  7.2 微粒子の分散・凝集挙動
  7.3 光散乱法を用いた化粧品,エマルションの評価
第8章 生命科学・環境科学
  8.1 細胞生物学における光ゆらぎ測定:蛍光相関分光法
  8.2 高温・高圧下での光散乱法:ブラックスモーカー