戸沢 充則/[著] -- 新泉社 -- 2014.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.02/5765/2014 7104926411 配架図 Digital BookShelf
2014/12/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7877-1413-8
ISBN13桁 978-4-7877-1413-8
タイトル 考古学の道標
タイトルカナ コウコガク ノ ミチシルベ
タイトル関連情報 考古学者・戸沢充則の軌跡
タイトル関連情報読み コウコガクシャ トザワ ミツノリ ノ キセキ
著者名 戸沢 充則 /[著], 「考古学の道標」編集委員会 /編
著者名典拠番号

110000680710000 , 210001452790000

出版地 東京
出版者 新泉社
出版者カナ シンセンシャ
出版年 2014.11
ページ数 325p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 戸沢充則の肖像あり
価格 ¥3800
内容紹介 戦後日本考古学、なかでも旧石器・縄文時代研究の基礎を築いた考古学者・戸沢充則。戸沢の高校生・大学生のときの論考、地方史誌に発表された論文、新聞掲載のエッセイ、自筆メモなどを収載する。
書誌・年譜・年表 著作目録:p219~291 年譜:p305~325
個人件名 戸沢 充則
個人件名カナ トザワ ミツノリ
個人件名典拠番号 110000680710000
一般件名 考古学-日本-001138776-ndlsh
一般件名カナ コウコガク-ニホン-001138776
一般件名 考古学-日本 , 遺跡・遺物-日本
一般件名カナ コウコガク-ニホン,イセキ イブツ-ニホン
一般件名典拠番号

510776920470000 , 510493521710000

分類:都立NDC10版 210.025
書評掲載紙 読売新聞  2014/12/03   
資料情報1 『考古学の道標 考古学者・戸沢充則の軌跡』 戸沢 充則/[著], 「考古学の道標」編集委員会/編  新泉社 2014.11(所蔵館:中央  請求記号:/210.02/5765/2014  資料コード:7104926411)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152548492

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
曽根遺跡研究 ソネ イセキ ケンキュウ 12-28
岡谷市下り林遺跡の早期縄文式土器 オカヤシ クダリバヤシ イセキ ノ ソウキ ジョウモンシキ ドキ 29-33
諏訪湖周辺の中期初頭縄文式遺跡 / 諸磯文化期における漁撈集落と狩撈集落 スワコ シュウヘン ノ チュウキ ショトウ ジョウモンシキ イセキ 34-53
小さな主題 / 中期初頭縄文式文化の一断面 チイサナ シュダイ 54-59
学史勉強会「近代科学と日本考古学」 ガクシ ベンキョウカイ キンダイ カガク ト ニホン コウコガク 60-62
“団体研究”ということ ダンタイ ケンキュウ ト イウ コト 63-68
日本旧石器時代展 / 実施の経過と展示内容の報告 ニホン キュウセッキ ジダイテン 69-82
先土器時代における石器群研究の方法 センドキ ジダイ ニ オケル セッキグン ケンキュウ ノ ホウホウ 84-106
蔭の主役たち / 岩宿発掘までの間に カゲ ノ シュヤクタチ 107-109
『長野県上ノ平の尖頭器石器文化』について ナガノケン ウエノダイラ ノ セントウキ セッキ ブンカ ニ ツイテ 110-114
考古学における『地域研究』の方法・序説 / 藤森栄一の仕事を通して コウコガク ニ オケル チイキ ケンキュウ ノ ホウホウ ジョセツ 115-132
藤森考古学の現代的意義 / 通念に縛られた学問観の変革を求めて フジモリ コウコガク ノ ゲンダイテキ イギ 133-144
開発優先の発掘調査に反対し日本考古学の自主的発展を堅持するための声明(案) カイハツ ユウセン ノ ハックツ チョウサ ニ ハンタイ シ ニホン コウコガク ノ ジシュテキ ハッテン オ ケンジ スル タメ ノ セイメイ アン 146-149
古代漂流 コダイ ヒョウリュウ 150-162
一〇〇人が語る、私の“昭和天皇独白録” ヒャクニン ガ カタル ワタクシ ノ ショウワ テンノウ ドクハクロク 163
藤森栄一著『古道』「解説」 フジモリ エイイチ チョ コドウ カイセツ 164-169
平出発掘から五〇年、平出を活かす二一世紀 ヒライデ ハックツ カラ ゴジュウネン ヒライデ オ イカス ニジュウイッセイキ 170-191
信州最古の旧石器を観る シンシュウ サイコ ノ キュウセッキ オ ミル 192-196
考古学変革の新しい契機 コウコガク ヘンカク ノ アタラシイ ケイキ 197-199