岩見 照代/監修 -- ゆまに書房 -- 2014.11 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.2/5622/4 7106331329 Digital BookShelf
2015/10/16 可能 利用可   0
多摩 雑誌関連図書 一般図書 /367.2/5622/4 7105005963 配架図 Digital BookShelf
2015/01/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-4679-2
ISBN13桁 978-4-8433-4679-2
ISBN(セット) 4-8433-4668-6
ISBN(セット13桁) 978-4-8433-4668-6
タイトル 「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像
タイトルカナ フジン ザッシ ガ ツクル タイショウ ショウワ ノ ジョセイゾウ
巻次 第4巻
著者名 岩見 照代 /監修
著者名典拠番号

110002230670000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2014.11
ページ数 411p
大きさ 22cm
各巻タイトル 恋愛・結婚
各巻タイトル読み レンアイ ケッコン
各巻巻次 4
価格 ¥18000
内容紹介 「婦人雑誌」を通して、大正・昭和の女性像はどのように形作られたのか。『主婦之友』『婦人公論』『婦人倶楽部』『婦人画報』『婦人之友』から、恋愛・結婚に関する「身の上相談」「座談会」「手記」などを採録。
一般件名 女性-日本-歴史-大正時代-ndlsh-00942635,女性-日本-歴史-昭和時代-ndlsh-00942638,女性雑誌-日本-ndlsh-01084350,婚姻-日本-ndlsh-00957574
一般件名カナ ジョセイ-ニホン-レキシ-タイショウジダイ-00942635,ジョセイ-ニホン-レキシ-ショウワジダイ-00942638,ジョセイザッシ-ニホン-01084350,コンイン-ニホン-00957574
一般件名 女性 , 女性雑誌
一般件名カナ ジョセイ,ジョセイ ザッシ
一般件名典拠番号

511340100000000 , 511340900000000

各巻の一般件名 恋愛,結婚
各巻の一般件名読み レンアイ,ケッコン
各巻の一般件名典拠番号

511478100000000 , 510709200000000

分類:都立NDC10版 367.21
資料情報1 『「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第4巻』( 恋愛・結婚 4) 岩見 照代/監修  ゆまに書房 2014.11(所蔵館:中央  請求記号:/367.2/5622/4  資料コード:7106331329)
資料情報2 『「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第4巻』( 恋愛・結婚 4) 岩見 照代/監修  ゆまに書房 2014.11(所蔵館:多摩  請求記号:/367.2/5622/4  資料コード:7105005963)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152555628

目次 閉じる

「結婚難・早婚・晩婚・産児制限の諸問題」石本静枝、高良富子、ほか 『婦人画報』昭和9年1月1日
「読者が相談する新結婚相談の会」片山哲、河崎なつ、ほか 『婦人公論』昭和9年4月1日
「お子様の無い奥様ばかりの座談会」高瀬静子、村岡花子、ほか 『主婦之友』昭和9年6月1日
「不義の名によつて母は去る」松木俊子 『婦人公論』昭和9年6月1日
「再婚生活の幸福法と生さぬ仲円満法座談会」三輪田繁子、松本幸子、ほか 『婦人倶楽部』昭和9年7月1日
「母と娘の結婚ばなし相談会」西崎綾乃、河崎ナツ、ほか 『婦人倶楽部』昭和9年10月1日
「『我々は結婚にかく望む』座談会」各地婦人公論グループ 『婦人公論』昭和9年11月1日
「結婚してはじめて男子の本性を知つた私の経験」小谷みゆき、田口緑 『婦人倶楽部』昭和10年1月1日
「『夫婦間の悩み解決』対談会」高島米峰、河崎なつ 『婦人倶楽部』昭和10年2月1日
「夫に嫌ひぬかれた私が今日の幸福を得るまで」渡辺行子、長沢たま 『婦人倶楽部』昭和10年2月1日
「特輯・結婚か?職業か?」河崎なつ、小泉郁子、ほか 『婦人公論』昭和10年3月1日
「結婚をあきらめねばならない私(入選実話)」山城貴美子、吉原りゆう子、ほか 『婦人公論』昭和10年4月1日
「晩婚の私が人も羨む程の幸福を得るまで」藤田光子、今田京子 『婦人倶楽部』昭和10年5月1日
「作家と人妻と処女の結婚恋愛問答」片岡鉄兵、富本陽子、ほか 『婦人画報』昭和10年5月1日
「新婚寝物語座談会」 『婦人画報』昭和10年6月1日
「一寸した事から良縁を取逃した実話」三輪田元道、亀岡泰躬、ほか 『婦人倶楽部』昭和10年6月1日
「結婚媒介の専門家ばかりの縁結びの方法の座談会」岩倉具光、丹羽よし、ほか 『主婦之友』昭和10年7月1日
「良人の愛を再び取り戻した経験」遠山ふみえ 『主婦之友』昭和10年7月1日
「悲しい濡衣に思ひ悩む人妻の告白」川手さかえ、小松弘子 『婦人倶楽部』昭和10年7月1日
「こんな人と結婚がしたい」赤松扶美、石川愛子、ほか 『婦人画報』昭和10年8月1日
「悩みある女性の訴へ」村川美津子、金子しげり、ほか 『婦人公論』昭和10年9月1日
「婦人科の博士ばかりで夫婦和合の座談会」小倉清太郎、太田武夫、ほか 『婦人画報』昭和10年10月1日
「結婚媒介所の真相を探る」神川駿一、福原千代子 『主婦之友』昭和11年2月1日
「子供のない妻の対策は?」ささきふさ、ダン道子、ほか 『婦人画報』昭和11年2月1日
「夫婦問答」 『婦人画報』昭和11年4月1日
「結婚の出来ない婦人の秘密相談」諸岡存、井出ひろ子 『主婦之友』昭和11年5月1日
「女教員の恋愛問題 A子さんの悩みに答へて」茅野雅子 『婦人公論』昭和11年6月1日
「放蕩の良人を醒めさせた妻の苦心実話」山本たま子、岡田道子 『婦人倶楽部』昭和11年7月1日
「お嫁に行きたがらぬ?現代娘さんばかりの座談会」桑門つた子、栗村徳子、ほか 『主婦之友』昭和11年9月1日
「本当の男心を打明ける座談会」久米正雄、平山芦江、ほか 『婦人倶楽部』昭和11年9月1日
「お仲人さんばかりの座談会」細川武子、小野つる子、ほか 『主婦之友』昭和11年10月1日
「丹羽文雄氏を囲んで結婚の不安を語る」務台美代子、柴岡栄子、ほか 『婦人画報』昭和11年10月1日
「結婚準備あれこれ座談会」丹羽よし子、太田菊子、ほか 『婦人画報』昭和11年11月1日
「愛人の手から良人を取戻した涙の手記」岩井ふく子、桐野里子、ほか 『婦人倶楽部』昭和12年2月1日
「数十組の結婚をまとめた結婚媒酌人の秘密手帖から」須藤鐘一 『婦人公論』昭和12年6月1日
「夫婦喧嘩を吟味する座談会」飯田蝶子、及川常平、ほか 『婦人倶楽部』昭和12年9月1日
「藤原義江夫人を囲んでお嬢さん達の結婚座談会」春山みどり、橘美映、ほか 『婦人画報』昭和12年10月1日
「妻と財産の問題座談会」秋山襄、山田わか、ほか 『婦人倶楽部』昭和12年11月1日
「他人を親切にしすぎて思はぬ誤解をうけた人妻の告白」白梅、谷まさ子 『婦人倶楽部』昭和12年12月1日