検索条件

ハイライト

東京経済大学創立五十五周年記念論文集編集委員会/編 -- 東京経済大学 -- 1954 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /330.4/5175/1954 7105057469 Digital BookShelf
2015/02/06 可能(館内閲覧) 利用可   0 2024年度移送

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 東京経済大学創立五十五周年記念論文集
タイトルカナ トウキョウ ケイザイ ダイガク ソウリツ 55シュウネン キネン ロンブンシュウ
著者名 東京経済大学創立五十五周年記念論文集編集委員会 /編
著者名典拠番号

210000154720000

出版地 国分寺町 (東京)
出版者 東京経済大学
出版者カナ トウキョウ ケイザイ ダイガク
出版年 1954
ページ数 412p
大きさ 22cm
内容注記 再生産と所得決定(山田雄三) ケネーにおける「国富」の見解について(渡辺輝雄) 封建制と農村共同体について(渡辺渡) 経済政策における可能と限界(中村金治) 通貨の交換性回復に関する覚え書(依光良馨) 株価の科学的分析方法のあり方(原祐三) 会計原則と損益計算(長島文道) アメリカ大学教育の動向(杉谷正毅) E.M.フォスターについて(大竹勝) スティブンスンのマークハイム(三木健嗣) 生につながる芸術・死につながる芸術(祥瑞専一) Verbalsについて(中秀男) 現代青年の理想に関する一考察(石川英夫)
一般件名 経済学
一般件名カナ ケイザイガク
分類:都立NDC10版 330.4
資料情報1 『東京経済大学創立五十五周年記念論文集』 東京経済大学創立五十五周年記念論文集編集委員会/編  東京経済大学 1954(所蔵館:多摩  請求記号:/330.4/5175/1954  資料コード:7105057469)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152562208