片田孫 朝日/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2014.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.4/6034/2014 7105105510 配架図 Digital BookShelf
2015/01/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87698-498-5
ISBN13桁 978-4-87698-498-5
タイトル 男子の権力
タイトルカナ ダンシ ノ ケンリョク
著者名 片田孫 朝日 /著
著者名典拠番号

110005409920000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2014.12
ページ数 6, 307p
大きさ 22cm
シリーズ名 変容する親密圏/公共圏
シリーズ名のルビ等 ヘンヨウ スル シンミツケン コウキョウケン
シリーズ番号 10
シリーズ番号読み 10
価格 ¥3800
内容紹介 児童中心主義の保育は「男子支配」を助長しないか。学童保育における男子たちの熱と姿をジェンダーという観点から批判的に論じ、子ども間のよりよい共同性を作っていける教育をめざし、公共性の再構築の可能性を探究する。
書誌・年譜・年表 文献:p289~300
一般件名 保育-日本-001126811-ndlsh,性差別-日本-ndlsh-01075709
一般件名カナ ホイク-ニホン-001126811,セイサベツ-ニホン-01075709
一般件名 少年 , 性差 , 学童保育
一般件名カナ ショウネン,セイサ,ガクドウ ホイク
一般件名典拠番号

510955800000000 , 511775900000000 , 510591900000000

分類:都立NDC10版 371.45
資料情報1 『男子の権力』(変容する親密圏/公共圏 10) 片田孫 朝日/著  京都大学学術出版会 2014.12(所蔵館:中央  請求記号:/371.4/6034/2014  資料コード:7105105510)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152565322

目次 閉じる

序章 男子文化の批判的な探究へ
  1 男子の世界を記述する
  2 日本における男子研究の欠如
  3 「ジェンダー問題」の再構成
  4 本書の章立て
第Ⅰ部 理論と方法
第1章 男子の権力の理論化
  1 「現場の課題としてのジェンダー問題」の構築へ
  2 覇権的な男らしさ論
  3 児童中心の保育と男子の権力
  二つの議論をもとに
第2章 A学童クラブでのフィールドワーク
  1 学童クラブ事業とは
  2 マイクロ・エスノグラフィー
  3 A学童クラブでの参与観察とデータ収集
第Ⅱ部 クラブ運営と自由遊び
第3章 クラブ運営とジェンダー
  1 A学童クラブの概要と日常
  2 学童クラブの運営
  3 ジェンダー・バイアスとスポーツ行事
  クラブ運営における男子支配の条件
第4章 男女の分離と保育者の関わり
  1 自由時間における男女の分離
  2 男女間のボーダーワークと保育者の調整
  3 男子の侵入と権力行使
  男女の境界と保育者の役割
第Ⅲ部 男子の仲間文化
第5章 「強さ」の価値と能力主義
  1 「強さ」の文化
  2 チームゲームと指導
  3 スポーツと男女間の権力関係
  能力競争の世界を生きること
第6章 攻撃の文化
  1 スポーツにおける攻撃と痛みへの無関心
  2 遊びとしての闘い
  3 粗暴な言動の文化
  遊びの中の攻撃
第7章 柔らかい声
  1 「幼稚園児」のように
  2 泣きべその主張
  3 「思いやり」と罵りへの介入
  男子文化の中の様々な声
第Ⅳ部 保育の指導法と男子の権力
第8章 受容中心の指導と「腕白」なパフォーマンス
  1 特定男子の「腕白」な位置取り
  2 女子への野次とその注意
  3 幼児的な男らしさと規則の再考
  実質的な男女平等のために
第9章 児童中心主義とジェンダーへの無関心
  1 学童クラブ観と指導法
  2 ジェンダーと権力についての認識
  3 児童中心主義の眼差しによる権力関係の不可視化
  児童中心主義のバージョンアップ
終章 現場の課題としてのジェンダー問題
  1 男女の分離
  2 「男らしい」権力を支える文化
  3 権力の日常化
  4 児童中心主義と公共性の課題
補章 社会化論とポスト構造主義
  1 社会化論とジェンダー・フリー教育
  2 フェミニズム・ポスト構造主義の戦略
  ジェンダー論の再構築へ