佐藤 寛/著 -- 成文堂 -- 2014.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /517.0/5207/2014 7105157651 配架図 Digital BookShelf
2015/01/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-8074-8
ISBN13桁 978-4-7923-8074-8
タイトル 水循環健全化対策の基礎研究
タイトルカナ ミズ ジュンカン ケンゼンカ タイサク ノ キソ ケンキュウ
タイトル関連情報 計画・評価・協働
タイトル関連情報読み ケイカク ヒョウカ キョウドウ
著者名 佐藤 寛 /著, 林 健一 /著, 中央学院大学社会システム研究所 /編集
著者名典拠番号

110003409590000 , 110006731090000 , 210001002630000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2014.12
ページ数 8, 213p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
内容紹介 「水循環系の健全化」という概念を軸に、環境指標を中心とする行政計画の管理・評価のあり方、水循環の保全再生に向けた関係主体間の対話と協働のあり方について検討した論考を収める。
書誌・年譜・年表 文献:p206~213
一般件名 水質管理-ndlsh-01037859,環境行政-日本-ndlsh-00939559
一般件名カナ スイシツカンリ-01037859,カンキョウギョウセイ-ニホン-00939559
一般件名 水資源 , 環境保全
一般件名カナ ミズ シゲン,カンキョウ ホゼン
一般件名典拠番号

511028100000000 , 510603900000000

分類:都立NDC10版 517
資料情報1 『水循環健全化対策の基礎研究 計画・評価・協働』 佐藤 寛/著, 林 健一/著 , 中央学院大学社会システム研究所/編集 成文堂 2014.12(所蔵館:中央  請求記号:/517.0/5207/2014  資料コード:7105157651)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152569367

目次 閉じる

序章 研究目的と本書の概観
第1部 水循環の保全再生に関する計画の管理・評価のあり方
第1章 基礎的自治体の環境基本計画における「環境指標」の設定状況と課題
  1 本章の検討課題
  2 環境指標の役割と分析の視点
  3 利根川上流域の基礎的自治体が活用する「環境指標」の現状と課題
  4 おわりに
第2章 群馬県環境基本計画における環境指標の活用状況と課題
  1 本章の検討課題
  2 群馬県における環境基本計画の見直し状況
  3 前期・後期計画の環境指標の比較分析
  4 おわりに
第3章 環境指標と行政評価指標を統合した事業評価指標体系の構築
  1 本章の検討課題
  2 環境指標の意義と役割
  3 行政評価指標の意義と役割
  4 おわりに
第4章 環境配慮行動の成果把握を中心とした施策評価指標モデルの構築
  1 本章の検討課題
  2 分析の視点
  3 水環境保全・再生施策における指標体系の考察
  4 おわりに
第5章 「水循環計画」の特性とその評価指標のあり方
  1 本章の検討課題
  2 水循環保全再生計画の特性と対策の特徴
  3 地下水保全再生対策にみる評価指標の活用状況と課題
  4 おわりに
第6章 ロジック・モデルを用いた地下水保全再生施策の評価指標のあり方
  1 本章の検討課題
  2 ロジック・モデルの意義と特徴
  3 地下水保全再生施策に関するロジック・モデルの構築
  4 おわりに
第2部 水循環の保全再生に向けた関係主体の対話と協働のあり方
第7章 政策評価情報の循環過程の確立に向けた課題
  1 本章の検討課題
  2 自治体評価システムの成果と課題
  3 広聴手法の比較分析と新たな手法の構想
  4 おわりに
第8章 ステークホルダーとの協働による湿地保全再生システムの構築
  1 本章の検討課題
  2 日本の湿地保全政策の現状と課題
  3 「協働による湿地保全再生システム」構築に向けた視座
  4 おわりに
第9章 社会貢献活動・協働推進条例の内容分析
  1 本章の検討課題
  2 社会貢献活動支援・協働推進条例の意義
  3 社会貢献活動支援・協働推進条例の内容分析
  4 おわりに
第10章 「新しい公共支援事業」を活用したNPO・市民協働による水環境再生
  1 本章の検討課題
  2 新しい公共支援事業のスキームとその特徴
  3 市民・NPOの協働による水環境再生の取組み
  4 おわりに