筑摩書房編集部/著 -- 筑摩書房 -- 2014.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /723.1/6179/2014 7105164790 配架図 Digital BookShelf
2015/02/11 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-76618-2
ISBN13桁 978-4-480-76618-2
タイトル 岡本太郎
タイトルカナ オカモト タロウ
タイトル関連情報 「芸術は爆発だ」。天才を育んだ家族の物語,芸術家<日本>,1911-1996
タイトル関連情報読み ゲイジュツ ワ バクハツ ダ テンサイ オ ハグクンダ カゾク ノ モノガタリ,ゲイジュツカ ニホン,センキュウヒャクジュウイチ センキュウヒャクキュウジュウロク
著者名 筑摩書房編集部 /著
著者名典拠番号

210000135260000

並列タイトル Okamoto Taro
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2014.12
ページ数 166p
大きさ 19cm
シリーズ名 ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>
シリーズ名のルビ等 チクマ ヒョウデン シリーズ ポルトレ
価格 ¥1200
内容紹介 現代日本を代表する芸術家、岡本太郎。その心の中にはどのような気持ちが蠢いていたのか? 一風変わった環境下に育ったひとりの内省的な青年が、天才芸術家へと変貌を遂げるまでの、彼とその家族の物語。巻末エッセイも収録。
書誌・年譜・年表 年表:p157~163 読書案内:p164~165
学習件名 伝記,岡本/太郎
学習件名カナ デンキ,オカモト,タロウ
個人件名 岡本 太郎
個人件名カナ オカモト タロウ
個人件名典拠番号 110000220250000
分類:都立NDC10版 723.1
資料情報1 『岡本太郎 「芸術は爆発だ」。天才を育んだ家族の物語』(ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>) 筑摩書房編集部/著  筑摩書房 2014.12(所蔵館:多摩  請求記号:/723.1/6179/2014  資料コード:7105164790)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152569402

目次 閉じる

はじめに
  太陽の塔/大阪万博/太郎のことば
第一章 太郎誕生
  愛/父と母/曾祖父、岡本安五郎/看板書き/内弟子・北大路魯山人/一平、絵描きになれ/母、かの子/谷崎潤一郎と雪之助/出会い/川を渡る/太郎、生まれる
第二章 少年、太郎
  転機/母の歌集/幼稚園に入った太郎/小学生の太郎/一平の仕事/世界一周へ/安夫の助け/鎌倉での避暑/関東大震災/太郎の読書/母の恋人/観音
第三章 青年、太郎
  渡欧/画家への道/パリでの生活/セザンヌに泣く/「ジャガイモを食べる人々」/母からの手紙/とうとうパリに来ましたね
第四章 開眼
  「水差しと果物」/自分の世界/独自性はどこにある/パリの友達/母の死/帰国
第五章 復活
  帰国と父の再婚/二科賞と滞欧作展/兵隊として/戦場からの帰還/新しい出発/父・一平の死/日本芸術の源/青山へ/明日の神話/太陽の塔/あらゆる可能性/太郎の船団TARO'S BOATS
巻末エッセイ 「あの日の空」よしもとばなな
年表
読書案内
設問