中居 裕/著 -- 連合出版 -- 2015.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /667.0/5023/2015 7105214220 Digital BookShelf
2015/02/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89772-285-6
ISBN13桁 978-4-89772-285-6
タイトル 産地と経済
タイトルカナ サンチ ト ケイザイ
タイトル関連情報 水産加工業の研究
タイトル関連情報読み スイサン カコウギョウ ノ ケンキュウ
著者名 中居 裕 /著
著者名典拠番号

110002582010000

出版地 東京
出版者 連合出版
出版者カナ レンゴウ シュッパン
出版年 2015.1
ページ数 254p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
内容紹介 水産加工業の近年における展開過程及び産業の動向と構造について考察し、水産加工業の事例を業種別に紹介。さらに、函館地区における水産物の加工流通の史的展開を取り上げ、その実態を明らかにする。
一般件名 水産加工業-日本-ndlsh-01206039
一般件名カナ スイサン カコウギョウ-ニホン-01206039
一般件名 水産製造
一般件名カナ スイサン セイゾウ
一般件名典拠番号

511855000000000

分類:都立NDC10版 667
資料情報1 『産地と経済 水産加工業の研究』 中居 裕/著  連合出版 2015.1(所蔵館:中央  請求記号:/667.0/5023/2015  資料コード:7105214220)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152575832

目次 閉じる

第1章 水産加工業の動態と構造
  1.水産加工業における近年の変遷過程
  2.水産加工業の構造と特徴
  3.課題と展望
第2章 水産加工業の変化と再編
  第1節 カツオ節の二次製品市場の成長とカツオ節加工業の再興
  1.荒節加工の拡張とカツオ節加工業の再興
  2.カツオ節の二次製品市場の成長と多元的展開
  3.枕崎地区におけるカツオ節加工業の再編と産地再興の構造
  4.展望
  第2節 銚子地区における塩蔵加工業の再編とサバ・サケ加工の構造
  1.銚子地区における塩蔵加工業の再編とその構造
  2.サバ・サケ加工の構造と特質
  3.課題と展望
第3章 水産加工業と集散地流通の史的展開
  第1節 戦前期における塩鮭鱒の集散地流通の構造と変化
  1.露領漁業の勃興と塩鮭鱒市場の再編
  2.塩鮭鱒の内地向け出荷
  3.塩鮭鱒流通の新たな動き
  4.大量供給される露領産塩鱒
  5.台湾移出
  6.塩鱒の中国輸出
  7.塩鱒の輸出と日魯漁業
  8.塩鱒の輸出取引方法