景山 佳代子/編 -- 世界思想社 -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 青少年図書 /383.8/5743/2015 7105259947 Digital BookShelf
2015/03/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7907-1648-8
ISBN13桁 978-4-7907-1648-8
タイトル 食べる
タイトルカナ タベル
著者名 景山 佳代子 /編
著者名典拠番号

110004851670000

出版地 京都
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 2015.2
ページ数 8, 180p
大きさ 19cm
シリーズ名 日常を拓く知
シリーズ名のルビ等 ニチジョウ オ ヒラク チ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
シリーズの編者等 神戸女学院大学文学部総合文化学科/監修
シリーズの編者等の典拠番号

210000958400000

価格 ¥1800
内容紹介 人は何のために<食べる>のか? 食をめぐるグローバルな問題とは? 食の多様な側面をとりあげ、対談、エッセイ、ブックガイドという3つのスタイルを用いて、「食べること」と「生きること」を結びあわせる。
一般件名 食生活-00572225-ndlsh,食品-00572183-ndlsh
一般件名カナ ショクセイカツ-00572225,ショクヒン-00572183
一般件名 食生活 , 図書解題
一般件名カナ ショクセイカツ,トショ カイダイ
一般件名典拠番号

510986600000000 , 511018900000000

分類:都立NDC10版 383.8
資料情報1 『食べる』(日常を拓く知 4) 景山 佳代子/編  世界思想社 2015.2(所蔵館:多摩  請求記号:/383.8/5743/2015  資料コード:7105259947)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152578340

目次 閉じる

Ⅰ <食べる>を語る
  1 わたし「食べる」人、あなた「作る」人-ローカルな世界のグローバルな問題
  2 「食べる」ことが病になるとき-「見られる身体」という呪縛
  3 命を食べること、命を奪うこと-「生き物」と「食べ物」
Ⅱ <食べる>を考える
  1 宗教学から-聖書と「食べる」
  2 地域社会学から-「食」を通した地域の活性化
  3 文学から-時代小説で味わう江戸の食
  4 臨床社会学から-当たり前の営みなのに、食べることってややこしい?
  5 社会福祉学から-食べること(分かち合うこと)を支えられないという危機
  6 国際関係論から-食のグローバル化と私たち
Ⅲ <食べる>を学ぶためのブックガイド
  1 <食べる>歴史を学ぶ
  2 <食べる>文化を学ぶ
  3 <食べる>味わいを学ぶ
  4 <食べる>問題を学ぶ
  5 <食べられない>現実を学ぶ
  6 <食べる>ことの根源を学ぶ
  7 <食べる>意味を学ぶ