石田 淳/著 -- 東京大学出版会 -- 2015.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.8/5540/2015 7105298515 配架図 Digital BookShelf
2015/02/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-056108-2
ISBN13桁 978-4-13-056108-2
タイトル 相対的剝奪の社会学
タイトルカナ ソウタイテキ ハクダツ ノ シャカイガク
タイトル関連情報 不平等と意識のパラドックス
タイトル関連情報読み フビョウドウ ト イシキ ノ パラドックス
著者名 石田 淳 /著
著者名典拠番号

110003681320000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2015.1
ページ数 5, 210p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容紹介 人はなぜ、他人と自分を比較して不満や欠乏の気持ちを抱くのか。社会学の基本的な概念「相対的剝奪」を、最先端の数理モデルや指数を用いて現代に蘇らせ、平等化、経済発展、幸福の追求という現代社会の課題に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p191~203
一般件名 階級意識-ndlsh-00564601,社会測定-ndlsh-00571893
一般件名カナ カイキュウイシキ-00564601,シャカイソクテイ-00571893
一般件名 社会階層
一般件名カナ シャカイ カイソウ
一般件名典拠番号

510406500000000

分類:都立NDC10版 361.8
資料情報1 『相対的剝奪の社会学 不平等と意識のパラドックス』 石田 淳/著  東京大学出版会 2015.1(所蔵館:中央  請求記号:/361.8/5540/2015  資料コード:7105298515)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152582024

目次 閉じる

第1章 本書の目的
第Ⅰ部 相対的剝奪指数の導入
第2章 相対的剝奪概念の発見と展開
  2.1 スタウファーらの『アメリカ兵』
  2.2 マートンの貢献
  2.3 昇進機会と相対的剝奪
  2.4 ランシマン条件
  2.5 サルの相対的剝奪
第3章 ジニ係数と相対的剝奪指数
  3.1 所得分布の導入
  3.2 ジニ係数
  3.3 イツハキの相対的剝奪指数
  3.4 昇進機会と相対的剝奪再訪
第Ⅱ部 相対的剝奪の歴史社会学
第4章 平等化と相対的剝奪のパラドックス
  4.1 トクヴィルの『アメリカのデモクラシー』
  4.2 階級障壁の消滅による相対的剝奪の上昇
  4.3 準拠集団による相対的剝奪低減効果
  4.4 デモクラシーの代償としての相対的剝奪
第5章 経済成長と相対的剝奪のパラドックス
  5.1 デュルケムの「アノミー的自殺」
  5.2 経済成長と幸福のパラドックス
  5.3 経済成長による相対的剝奪の上昇
  5.4 経済成長と平等化による相対的剝奪の上昇
  5.5 イースタリン・パラドックスについての注釈
  5.6 経済成長の負の影響としての相対的剝奪
第Ⅲ部 相対的剝奪の計量社会学
第6章 相対的剝奪と準拠集団の計量モデル
  6.1 問題の所在
  6.2 他者比較モデルの導入
  6.3 収入満足感の分析
  6.4 生活満足感の分析
  6.5 結論
第7章 所得分布イメージ上の相対的剝奪
  7.1 問題の所在
  7.2 分析データの概要
  7.3 人はどのような基準で準拠集団を選択するか
  7.4 人はどのような所得分布イメージをもつのか
  7.5 所得分布イメージ上の相対的剝奪と主観的幸福感
  7.6 結論
第8章 機会不平等に起因する相対的剝奪の測定
  8.1 問題の所在
  8.2 機会平等の原則
  8.3 機会不平等に起因する相対的剝奪による分解
  8.4 IEO-RDによる分解法の分析例
  8.5 分解法の特性
付録A 微分・積分の基礎
  A.1 微分の導入のための準備
  A.2 微分
  A.3 積分