佐藤 斉華/著 -- 三元社 -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /384.6/5026/2015 7105572892 配架図 Digital BookShelf
2015/04/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88303-377-5
ISBN13桁 978-4-88303-377-5
タイトル 彼女達との会話
タイトルカナ カノジョタチ トノ カイワ
タイトル関連情報 ネパール・ヨルモ社会におけるライフ/ストーリーの人類学
タイトル関連情報読み ネパール ヨルモ シャカイ ニ オケル ライフ ストーリー ノ ジンルイガク
著者名 佐藤 斉華 /著
著者名典拠番号

110006757170000

出版地 東京
出版者 三元社
出版者カナ サンゲンシャ
出版年 2015.2
ページ数 11, 340p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
内容紹介 チベット系集団ヨルモに属する女性達のライフ/ストーリーに関する民族誌。女性が男性に比べて相対的劣位におかれているヨルモ社会において、自らの生を切り拓いてきた女性達の生を、彼女達自身による語りを通して描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p329~340
一般件名 女性-ネパール-001198143-ndlsh,婚姻-ネパール-001198114-ndlsh
一般件名カナ ジョセイ-ネパール-001198143,コンイン-ネパール-001198114
一般件名 女性 , ネパール
一般件名カナ ジョセイ,ネパール
一般件名典拠番号

511340100000000 , 520035300000000

分類:都立NDC10版 384.6
資料情報1 『彼女達との会話 ネパール・ヨルモ社会におけるライフ/ストーリーの人類学』 佐藤 斉華/著  三元社 2015.2(所蔵館:中央  請求記号:/384.6/5026/2015  資料コード:7105572892)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152595573

目次 閉じる

序章
  1.はじめに
  2.「生を描く」とは何をすることなのか:エイジェンシー論再訪
  3.ライフ・ストーリーという方法
  4.ヨルモ社会・本書の基づく調査・本書の構成について
第1章 ジェンダーをやる/やめる
  1.はじめに
  2.ジェンダーをやる:ジェンダーを構築する諸実践
  3.ジェンダーをやめる:ジェンダーを脱構築する諸実践
  4.結論
第2章 「私は行かないといった」
  1.はじめに
  2.結婚をめぐる女性達の語り
  3.結婚をめぐる語りに見る女性のエイジェンシー
  4.結論
第3章 嫁盗り婚の抹消
  1.はじめに:「語られない経験」としての嫁盗り婚
  2.嫁盗り婚の経験をめぐる語り
  3.なぜ、嫁盗り婚なのか?:嫁盗りに訴える理由
  4.なぜ、語られないのか?:嫁盗り婚の制度的位置づけ
  5.結論:女性が「語らない」理由
第4章 「女に生まれて厭じゃない」
  1.はじめに:なぜ「女で満足」なのか
  2.ある類いまれな抵抗:ダワのストーリー
  3.考察
  4.結論:ダワのその後
第5章 「女は行かなければならない」
  1.はじめに
  2.「女は行く」規範をめぐる現実と構造
  3.ニマの語り
  4.考察:なお、なぜ「女は行かねばならない」なのか?
  5.結論
第6章 お茶のカップは受け皿にのせて
  1.はじめに
  2.ドマのライフ・ストーリー
  3.ドマのフェミニズム
  4.何がドマをフェミニストにしたか?
  5.結論
終章
補論 消え去りゆく嫁盗り婚の現在
  1.問題の所在:消えゆく「女性への暴力」としての嫁盗り婚?
  2.否定される嫁盗り婚:嫁盗り婚をめぐる一般的言説
  3.なぜ嫁盗り婚は「否定される」のか?:言説の内容分析
  4.嫁盗り婚を否定する語りの遂行する行為
  5.結論