国立歴史民俗博物館/編 -- 吉川弘文館 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /521.8/6285/2015 7105590694 配架図 Digital BookShelf
2015/04/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-08270-9
ISBN13桁 978-4-642-08270-9
タイトル 築何年?
タイトルカナ チクナンネン
タイトル関連情報 炭素で調べる古建築の年代研究
タイトル関連情報読み タンソ デ シラベル コケンチク ノ ネンダイ ケンキュウ
著者名 国立歴史民俗博物館 /編, 坂本 稔 /編, 中尾 七重 /編
著者名典拠番号

210000085390000 , 110004695520000 , 110005992950000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2015.3
ページ数 11, 185p
大きさ 20cm
シリーズ名 歴博フォーラム
シリーズ名のルビ等 レキハク フォーラム
価格 ¥2700
内容紹介 歴史的建造物の年代調査に、炭素14年代法が大きな成果をあげるようになった。最新の測定法の原理から、町屋・寺院等の事例、年輪年代法などとの相互検証まで、年代研究の最前線を紹介する。第88回歴博フォーラムの記録集。
一般件名 建築 (日本)-歴史-00590327-ndlsh,放射線年代決定法-ndlsh-00563531
一般件名カナ ケンチク (ニホン)-レキシ-00590327,ホウシャセンネンダイケッテイホウ-00563531
一般件名 日本建築 , 年代測定法
一般件名カナ ニホン ケンチク,ネンダイ ソクテイホウ
一般件名典拠番号

510394900000000 , 510390400000000

分類:都立NDC10版 521.8
資料情報1 『築何年? 炭素で調べる古建築の年代研究』(歴博フォーラム) 国立歴史民俗博物館/編, 坂本 稔/編 , 中尾 七重/編 吉川弘文館 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/521.8/6285/2015  資料コード:7105590694)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152595731

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
古民家の[14]C年代研究 コミンカ ノ ジュウシ シー ネンダイ ケンキュウ 中尾 七重/著 ナカオ ナナエ 2-17
イラストで学ぶ炭素14年代法 イラスト デ マナブ タンソ ジュウシ ネンダイホウ 中尾 七重/原案 ナカオ ナナエ 18-21
古民家部材のはかり方 コミンカ ブザイ ノ ハカリカタ 坂本 稔/著 サカモト ミノル 22-36
日本におけるAMS研究事始め / コラム ニホン ニ オケル エーエムエス ケンキュウ コトハジメ 今村 峯雄/著 イマムラ ミネオ 37-39
民家編年と測定年代 / 宮島・鞆の浦の町家 ミンカ ヘンネン ト ソクテイ ネンダイ 藤田 盟児/著 フジタ メイジ 42-110
東北最古級の民家 / 滝沢本陣横山家住宅主屋および本陣座敷の建築年代に関連して トウホク サイコキュウ ノ ミンカ 宮澤 智士/著 ミヤザワ サトシ 111-125
柱刻銘は弘安九年国宝大善寺本堂 チュウコクメイ ワ コウアン キュウネン コクホウ ダイゼンジ ホンドウ 渡辺 洋子/著 ワタナベ ヨウコ 126-140
鑁阿寺本堂にみる中世寺院建築の重層性 バンナジ ホンドウ ニ ミル チュウセイ ジイン ケンチク ノ ジュウソウセイ 上野 勝久/著 ウエノ カツヒサ 141-156
文化財建造物の建築年代 / コラム ブンカザイ ケンゾウブツ ノ ケンチク ネンダイ 後藤 治/著 ゴトウ オサム 157-159
討論・質疑 トウロン シツギ 坂本 稔/ほか述 サカモト ミノル 162-169
年輪年代法と古建築 / コラム ネンリン ネンダイホウ ト コケンチク 光谷 拓実/著 ミツタニ タクミ 170-175
酸素同位体比を使った新しい年輪年代法の登場 / コラム サンソ ドウイタイヒ オ ツカッタ アタラシイ ネンリン ネンダイホウ ノ トウジョウ 中塚 武/著 ナカツカ タケシ 176-180