齋藤 智志/著 -- 法政大学出版局 -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /709.1/5359/2015 7105577683 配架図 Digital BookShelf
2015/04/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-588-32706-3
ISBN13桁 978-4-588-32706-3
タイトル 近代日本の史蹟保存事業とアカデミズム
タイトルカナ キンダイ ニホン ノ シセキ ホゾン ジギョウ ト アカデミズム
著者名 齋藤 智志 /著
著者名典拠番号

110004921650000

出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版者カナ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版年 2015.2
ページ数 421, 11p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
内容紹介 近代日本における史蹟保存事業を検討することで、史蹟保存事業を支えた価値認識の交錯・変容の過程を明らかにし、それを通じて、近代日本のナショナリズムを支える文化観・歴史観の多面的な性質を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p395~417
一般件名 文化財保護-日本-歴史-1868-1945-001204191-ndlsh,日本-史跡名勝-ndlsh-00568320
一般件名カナ ブンカザイ ホゴ-ニホン-レキシ-1868-1945-001204191,ニホン-シセキメイショウ-00568320
一般件名 文化財保護-歴史 , 文化財-保存・修復-歴史 , 史跡名勝
一般件名カナ ブンカザイ ホゴ-レキシ,ブンカザイ-ホゾン シュウフク-レキシ,シセキ メイショウ
一般件名典拠番号

511546310070000 , 511546210130000 , 510855700000000

分類:都立NDC10版 709.1
資料情報1 『近代日本の史蹟保存事業とアカデミズム』 齋藤 智志/著  法政大学出版局 2015.2(所蔵館:中央  請求記号:/709.1/5359/2015  資料コード:7105577683)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152595904

目次 閉じる

序章
第一部|史蹟保存の流行とアカデミズム
第一章|史蹟保存事業前史
  第一節 古器旧物保存から古美術保存へ
  第二節 明治前・中期の史蹟関連業務
  第三節 一九〇〇年前後における史蹟保存事業の流行
第二章|史蹟保存の流行と日本歴史地理研究会
  第一節 日本歴史地理研究会とその歴史観
  第二節 日本歴史地理研究会の史蹟保存論
第三章|帝国古蹟取調会と学者たち
  第一節 会の活動と組織
  第二節 史蹟に対する会主唱者の関心
  第三節 初期『会報』記事の特徴
  第四節 会内外の学者の批判
  第五節 会運営の刷新と学者の関与
第四章|民間史蹟保存事業と学者たち
  第一節 井手保勝会の概要
  第二節 井手保勝会の活動
  第三節 井手保勝会と学術的価値認識との相克
第二部|史蹟名勝天然紀念物保存事業とアカデミズム
第五章|史蹟名勝天然紀念物保存協会と学者たち
  第一節 史蹟名勝天然紀念物保存事業の潮流
  第二節 史蹟名勝天然紀念物保存協会の概要
  第三節 総論的な論説
  第四節 史蹟保存に関する論説
  第五節 名勝・天然紀念物保存に関する論説
第六章|黒板勝美の史蹟保存論
  第一節 史蹟保存事業への関与
  第二節 総論的な論説
  第三節 各論1
  第四節 各論2
  第五節 各論3
  第六節 各論4
  第七節 保存論の変化1
  第八節 保存論の変化2
補論|黒板勝美の外遊経験と史蹟保存論
  第一節 外遊の概要
  第二節 旅行記の発表とその構成
  第三節 史蹟保存論に与えた影響
第七章|三上参次の史蹟保存論
  第一節 史蹟保存事業との関わり
  第二節 史蹟保存論
  第三節 歴史の意義と歴史観
第三部|史蹟名勝天然紀念物保存行政の展開とアカデミズム
第八章|史蹟名勝天然紀念物保存法制下の史蹟保存行政と学者たち
  第一節 保存法と関連規定に見る学者の役割
  第二節 史蹟名勝天然紀念物保存行政の組織と実務
  第三節 史蹟調査嘱託の史蹟認識
  第四節 学術的・文化的価値認識の広がり
第九章|古代遺跡と地域社会1
  第一節 発見の前提
  第二節 発見と諸反応
  第三節 その後の内郷村と寸沢嵐遺跡
  第四節 神奈川県郷土史教育のなかの寸沢嵐遺跡
第十章|古代遺跡と地域社会2
  第一節 保存行政と上田三平の発掘
  第二節 郷土研究のコミュニティと阿部正己の発掘
  第三節 語られる城輪栅跡
  第四節 地域のなかの城輪栅跡
  第五節 城輪栅跡の保存と郷土史への組み込み
終章