木部 尚志/著 -- 風行社 -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /311.1/5162/2015 7105578798 Digital BookShelf
2015/04/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-938662-76-9
ISBN13桁 978-4-938662-76-9
タイトル 平等の政治理論
タイトルカナ ビョウドウ ノ セイジ リロン
タイトル関連情報 <品位ある平等>にむけて
タイトル関連情報読み ヒンイ アル ビョウドウ ニ ムケテ
著者名 木部 尚志 /著
著者名典拠番号

110001778550000

出版地 東京
出版者 風行社
出版者カナ フウコウシャ
出版年 2015.2
ページ数 4, 326, 7p
大きさ 20cm
シリーズ名 政治理論のパラダイム転換
シリーズ名のルビ等 セイジ リロン ノ パラダイム テンカン
価格 ¥3500
内容紹介 人に屈辱的な思いをさせないという意味の「品位」を基盤にすえた平等を原点とし、「複合的平等論」「運の平等主義」などの平等論を批判的に吟味。また平等と公共性や市民社会との関係も再検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p291~321
一般件名 平等主義-ndlsh-00561152
一般件名カナ ビョウドウシュギ-00561152
一般件名 政治哲学 , 平等
一般件名カナ セイジ テツガク,ビョウドウ
一般件名典拠番号

511048200000000 , 511366700000000

分類:都立NDC10版 311.1
書評掲載紙 朝日新聞  2015/12/27   
資料情報1 『平等の政治理論 <品位ある平等>にむけて』(政治理論のパラダイム転換) 木部 尚志/著  風行社 2015.2(所蔵館:中央  請求記号:/311.1/5162/2015  資料コード:7105578798)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152595947

目次 閉じる

序論 なぜ平等の政治理論か?
  一 社会的文脈
  二 日本の文脈
  三 政治理論の文脈
  四 基本的なアプローチ
  五 構成と概要
第一章 プリズムのなかの平等
  はじめに
  一 単純平等の難問
  二 ウォルツァーの複合的平等論
  三 領域的思考と多元的相互作用
  むすびにかえて
第二章 主体的行為と構造のあいだ
  はじめに
  一 不平等の関係論的研究
  二 人格と境遇
  三 自発性と偶然性
  むすびにかえて
第三章 平等と公共性
  はじめに
  一 相互連関
  二 脱多元化の相互作用
  三 脱多元化への対抗戦略
第四章 市民社会と平等/不平等の力学
  はじめに
  一 市民社会論の類型
  二 市民社会の力学
  三 相互作用の諸相
  むすびにかえて
第五章 差異とシティズンシップ
  はじめに
  一 制度的現実としての多元主義
  二 差異化されたシティズンシップ
  三 文化的同質性と政策の正当化
  四 文化的な差異と社会的統合
  むすびにかえて
第六章 再分配と承認
  はじめに
  一 <産業的シティズンシップ>モデル
  二 <産業的シティズンシップ>モデルの後退
  三 同化と差異の相克
  四 再分配と承認
  むすびにかえて
第七章 品位、平等、平和
  はじめに
  一 品位と平等主義
  二 品位と平和
  三 <品位ある平和>と多文化主義
  むすびにかえて