竹内 映二/著 -- ベースボール・マガジン社 -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /783/5229/2015 7105591940 Digital BookShelf
2015/06/18 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-583-10734-9
ISBN13桁 978-4-583-10734-9
タイトル やろうよテニス
タイトルカナ ヤロウヨ テニス
著者名 竹内 映二 /著
著者名典拠番号

110003533830000

出版地 東京
出版者 ベースボール・マガジン社
出版者カナ ベースボール マガジンシャ
出版年 2015.2
ページ数 143p
大きさ 21cm
シリーズ名 こどもスポーツシリーズ
シリーズ名のルビ等 コドモ スポーツ シリーズ
価格 ¥1500
内容紹介 競技を始めたばかりの子や、もっと上手になりたい子のための競技別レッスンシリーズ。サービス、リターン、ボレーなど、小学生の時期にやっておきたい練習メニューを紹介。楽しみながら、心技体をレベルアップする方法を伝授。
学習件名 テニス
学習件名カナ テニス
一般件名 テニス
一般件名カナ テニス
一般件名典拠番号

510197400000000

分類:都立NDC10版 783.5
資料情報1 『やろうよテニス』(こどもスポーツシリーズ) 竹内 映二/著  ベースボール・マガジン社 2015.2(所蔵館:多摩  請求記号:/783/5229/2015  資料コード:7105591940)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152595963

目次 閉じる

はじめに
第1章 テニスとは、こんなスポーツ
  [テニスのきほんルール]
  (1)こうなったら、自分のポイント
  (2)スコアの数え方、試合の進め方を覚えよう
  テニス選手としての心構え
  [テニスのきほん戦術]
  (1)技術と戦術をセットで覚えよう
  (2)前のボールも後ろのボールもとれる場所に守ろう
  (3)グラウンドストロークでねらう場所は7つ
  (4)ポジションと守る範囲
第2章 グラウンドストロークの技術・戦術
  [こんなグラウンドストロークを身につけよう]
  (1)トップスピン
  (2)両手打ちと片手打ちのバックハンド
  (3)スライス
  レディポジション
  [ストロークの導入トレーニング]
  (1)速く反応して動く
  (2)クロスオーバーステップとサイドステップ
  (3)足をボールの後ろに持っていく
第3章 ボレーの技術・戦術
  こんなボレーを身につけよう
  [ボレーの導入トレーニング]
  (1)ボールに対する反応とフットワーク
  (2)前に踏み込む感覚を身につけよう
  ボレーのテクニック
  ボレーの戦術
  [ボレーのドリル]
  (1)手投げのドリルから始めよう
  (2)続けることを目標にやってみよう
第4章 サービスの技術・戦術
  こんなサービスを身につけよう
  サービスゲームの進め方
  サービスの導入トレーニング
  (1)ボール投げ
  (2)投げ上げたボールにボールを当てる
  [サービスのテクニック]
  (1)サービスのきほん技術
  (2)トロフィーポーズを意識しよう
  [サービスのドリル]
第5章 リターンの技術・戦術
  こんなリターンを身につけよう
  [リターンの導入トレーニング]
  (1)合図に反応してからだを横に向ける
  (2)ボールを使ったトレーニング
  [リターンのテクニック]
  (1)リターンのきほん技術
  (2)スプリットステップがカギ
  [リターンのドリル]
  (1)しっかり返して続けることを目標に
第6章 練習法の工夫-「プレイ+ステイ」をベースに
  「プレイ+ステイ」
  ラケットの工夫
  ボールの工夫
  コートの工夫
  [指導の工夫]
  (1)12歳までは技術習得の最適期
  (2)私たちをとり巻くスポーツ環境から指導法を考える
さくいん
著者紹介