遠藤 邦彦/著 -- 冨山房インターナショナル -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /456.8/5013/2015 7105581096 Digital BookShelf
2015/04/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-905194-89-7
ISBN13桁 978-4-905194-89-7
タイトル 日本の沖積層
タイトルカナ ニホン ノ チュウセキソウ
タイトル関連情報 未来と過去を結ぶ最新の地層
タイトル関連情報読み ミライ ト カコ オ ムスブ サイシン ノ チソウ
著者名 遠藤 邦彦 /著
著者名典拠番号

110000167910000

出版地 東京
出版者 冨山房インターナショナル
出版者カナ フザンボウ インターナショナル
出版年 2015.3
ページ数 16, 415p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
内容紹介 沖積層とその器について、今後さらに解明されるべき課題を明らかにするための足掛かりとなるよう、これまでの研究を詳述。関東平野の沖積層の形成過程と環境変遷との関わりを中心にして、日本の沖積層についてまとめる。
書誌・年譜・年表 文献:p383~407
一般件名 地層-日本-ndlsh-01103623,沖積世-ndlsh-00576249
一般件名カナ チソウ-ニホン-01103623,チュウセキセイ-00576249
一般件名 沖積世
一般件名カナ チュウセキセイ
一般件名典拠番号

511166200000000

分類:都立NDC10版 456.83
資料情報1 『日本の沖積層 未来と過去を結ぶ最新の地層』 遠藤 邦彦/著  冨山房インターナショナル 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/456.8/5013/2015  資料コード:7105581096)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152597721

目次 閉じる

第Ⅰ部 日本の沖積層-未来と過去を結ぶ最新の地層-概論
  Ⅰ-1 はじめに
  Ⅰ-2 関東平野の特徴
  Ⅰ-3 沖積層の基底地形と層序の概要
  Ⅰ-4 溺れ谷の時代-カキ礁の発達-
  Ⅰ-5 関東平野中央部におけるLGM以降の海水準変動の復元
  Ⅰ-6 関東平野における沖積層の形成過程
  Ⅰ-7 沖積層研究の重要性
  Ⅰ-8 沖積層に関するQ&A
第Ⅱ部 日本の沖積層-未来と過去を結ぶ最新の地層-
  Ⅱ-1 はじめに
  Ⅱ-2 関東平野の地形・地質の特徴
  Ⅱ-3 沖積層の層序-定義について-
  Ⅱ-4 沖積層の器-埋没谷-
  Ⅱ-5 中川低地・東京低地・東京湾の沖積層
  Ⅱ-6 マガキ礁の発達-溺れ谷の時代-
  Ⅱ-7 関東平野中央部におけるLGM以降の海水準変動の復元
  Ⅱ-8 東京湾北部~中央部の沖積層
  Ⅱ-9 中川低地の沖積層(上部層を中心に)