鳴海 伸一/著 -- ひつじ書房 -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /812.0/5052/2015 7105492601 配架図 Digital BookShelf
2015/04/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89476-749-2
ISBN13桁 978-4-89476-749-2
タイトル 日本語における漢語の変容の研究
タイトルカナ ニホンゴ ニ オケル カンゴ ノ ヘンヨウ ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 副詞化を中心として
タイトル関連情報読み フクシカ オ チュウシン ト シテ
著者名 鳴海 伸一 /著
著者名典拠番号

110006608630000

出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2015.2
ページ数 13, 353p
大きさ 22cm
シリーズ名 ひつじ研究叢書
シリーズ名のルビ等 ヒツジ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 言語編第125巻
シリーズ番号読み ゲンゴヘン-125
価格 ¥6500
内容紹介 漢語を日本語の中に体系的に受容し、変容させるためのプロセスを、漢語が副詞化する事例を中心に検討する。また、副詞としての意味変化の方向性として、時間的意味・程度的意味の獲得についても論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p325~334
一般件名 漢語-歴史-001169131-ndlsh,日本語-副詞-ndlsh-00568392
一般件名カナ カンゴ-レキシ-001169131,ニホンゴ-フクシ-00568392
一般件名 日本語-語源 , 日本語-意味論 , 漢語
一般件名カナ ニホンゴ-ゴゲン,ニホンゴ-イミロン,カンゴ
一般件名典拠番号

510395110240000 , 510395110090000 , 511958100000000

分類:都立NDC10版 812
資料情報1 『日本語における漢語の変容の研究 副詞化を中心として』(ひつじ研究叢書 言語編第125巻) 鳴海 伸一/著  ひつじ書房 2015.2(所蔵館:中央  請求記号:/812.0/5052/2015  資料コード:7105492601)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152600042

目次 閉じる

第一部 序論
  第一章 漢語の日本的変容の仕組み-問題の所在-
  第二章 漢語の研究史概観
第二部 国語化と時間的意味・空間的意味
  第三章 「次第」の意味変化と時間副詞化
  第四章 「次第」の接尾語用法における時間的意味の発生
  第五章 「一所」の意味変化と空間的意味の喪失
  第六章 「一所」の意味変化による「一緒」への表記の交代
  第七章 「一所懸命」の意味変化と「一生懸命」の出現
第三部 国語化と程度的意味
  第八章 「相当」の意味変化と程度副詞化
  第九章 「随分」の意味変化と程度的意味・評価的意味の発生
  第十章 「真実」とその類義語の意味変化と程度副詞化
  第十一章 「むげ」の意味変化と程度副詞化
第四部 漢語変容の過程と類型
  第十二章 漢語の受容と国語化
  第十三章 時間的意味発生の過程の類型
  第十四章 副詞における程度的意味発生の過程の類型
第五部 結論
  第十五章 本書のまとめと今後の課題