高橋 修/著 -- ひつじ書房 -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/6619/2015 7105492791 配架図 Digital BookShelf
2015/04/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89476-729-4
ISBN13桁 978-4-89476-729-4
タイトル 明治の翻訳ディスクール
タイトルカナ メイジ ノ ホンヤク ディスクール
タイトル関連情報 坪内逍遙・森田思軒・若松賎子
タイトル関連情報読み ツボウチ ショウヨウ モリタ シケン ワカマツ シズコ
著者名 高橋 修 /著
著者名典拠番号

110003351820000

出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2015.2
ページ数 13, 377p
大きさ 22cm
シリーズ名 ひつじ研究叢書
シリーズ名のルビ等 ヒツジ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 文学編7
シリーズ番号読み ブンガクヘン-7
価格 ¥4600
内容紹介 翻訳を文化交通(コミュニケーション)のひとつの媒介者とする観点に立ち、意味の変容とズレに着目し、異文化を受け取る側の問題認識に最大限の焦点をあてながら、明治期の翻訳文学の持つ問題性をテクスト受容論的に問い直す。
受賞情報・賞の名称 やまなし文学賞研究・評論部門
受賞情報・賞の回次(年次) 第24回
一般件名 日本文学-歴史-明治時代-ndlsh-00568370,翻訳文学-ndlsh-00563406
一般件名カナ ニホンブンガク-レキシ-メイジジダイ-00568370,ホンヤクブンガク-00563406
一般件名 日本文学-歴史-明治時代 , 翻訳文学
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-メイジ ジダイ,ホンヤク ブンガク
一般件名典拠番号

510401810250000 , 511402200000000

分類:都立NDC10版 910.261
資料情報1 『明治の翻訳ディスクール 坪内逍遙・森田思軒・若松賎子』(ひつじ研究叢書 文学編7) 高橋 修/著  ひつじ書房 2015.2(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/6619/2015  資料コード:7105492791)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152600057

目次 閉じる

第一部 <人称>の翻訳
  第一章 <人称>の翻訳・序説
  第二章 <人称>的世界と語り-ジュール・ヴェルヌ『拍案驚奇地底旅行』
  第三章 変換される<人称>-坪内逍遙訳『贋貨つかひ』
  第四章 <探偵小説>の試み-坪内逍遙『種拾ひ』
  第五章 「周密体」と人称-森田思軒訳『探偵ユーベル』
  第六章 <自己物語>の翻訳-森鷗外訳『懺悔録』
  第七章 <人称の翻訳>の帰趨-坪内逍遙『細君』
第二部 言語交通としての翻訳
  第一章 「媒介者」としての翻訳
  第二章 <教養小説>の翻訳-丹羽純一郎訳『欧州奇事花柳春話』
  第三章 『花柳春話』を生きる-坪内逍遙『新磨妹と背かゞみ』
  第四章 「探偵小説」のイデオロギー-内田魯庵訳『小説罪と罰』
  第五章 翻訳される「子どもらしさ」-若松賤子訳『小公子』
第三部 冒険小説の政治学
  第一章 明治期のロビンソナード
  第二章 ナショナリズムの翻訳-矢野龍溪『報知異聞浮城物語』
  第三章 「海洋冒険小説」の時代-『冒険奇談十五少年』の背景
  第四章 「冒険」をめぐる想像力-森田思軒訳『冒険奇談十五少年』