中村 靖子/編 -- 春風社 -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /104.0/5433/2015 7105745152 配架図 Digital BookShelf
2015/06/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86110-436-7
ISBN13桁 978-4-86110-436-7
タイトル 虚構の形而上学
タイトルカナ キョコウ ノ ケイジジョウガク
タイトル関連情報 「あること」と「ないこと」のあいだで
タイトル関連情報読み アル コト ト ナイ コト ノ アイダ デ
著者名 中村 靖子 /編, 和田 壽弘 /[ほか著]
著者名典拠番号

110005463000000 , 110006760840000

出版地 横浜
出版者 春風社
出版者カナ シュンプウシャ
出版年 2015.2
ページ数 457p
大きさ 20cm
価格 ¥3500
内容紹介 われわれはどれだけ虚構を必要とするのか? 意思を決定し選択する「主体」から、靖国神社の「神々」まで、実在と非実在の間を往還する9つの刺激的論考を収録。
一般件名 形而上学-ndlsh-00565479
一般件名カナ ケイジジョウガク-00565479
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名典拠番号

511193600000000

分類:都立NDC10版 104
資料情報1 『虚構の形而上学 「あること」と「ないこと」のあいだで』 中村 靖子/編, 和田 壽弘/[ほか著]  春風社 2015.2(所蔵館:中央  請求記号:/104.0/5433/2015  資料コード:7105745152)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152601079

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
サンスクリット語の構造から見るインド的唯名論 サンスクリットゴ ノ コウゾウ カラ ミル インドテキ ユイメイロン 和田 壽弘/著 ワダ トシヒロ 11-48
豊穣の女神とマリア観音 ホウジョウ ノ メガミ ト マリア カンノン 坂本 貴志/著 サカモト タカシ 49-82
『ゲッティ黙示録』の挿絵における枠とヨハネの幻視 ゲッティ モクシロク ノ サシエ ニ オケル ワク ト ヨハネ ノ ゲンソウ 木俣 元一/著 キマタ モトカズ 83-131
仮面と虚構 / 鷗外の『かのように』における国家と知識人 カメン ト キョコウ H.M.シュラルプ/著 シュラルプ H.M. 135-177
物語と虚構 / フロイトのモーセ論 モノガタリ ト キョコウ 中村 靖子/著 ナカムラ ヤスコ 179-217
「神々」の物語 / 靖国神社遊就館を歩く カミガミ ノ モノガタリ 安川 晴基/著 ヤスカワ ハルキ 219-284
科学の中の虚構 カガク ノ ナカ ノ キョコウ 戸田山 和久/著 トダヤマ カズヒサ 287-316
意思決定という虚構 イシ ケッテイ ト イウ キョコウ 大平 英樹/著 オオヒラ ヒデキ 317-360
フィクションとシミュレーション / 芸術制作の方法論からジャンル論へ フィクション ト シミュレーション 三浦 俊彦/著 ミウラ トシヒコ 361-442