岸田 幸弘/著 -- 福村出版 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.4/6043/2015 7105507052 配架図 Digital BookShelf
2015/04/03 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-571-10170-0
ISBN13桁 978-4-571-10170-0
タイトル 子どもの登校を支援する学校教育システム
タイトルカナ コドモ ノ トウコウ オ シエン スル ガッコウ キョウイク システム
タイトル関連情報 不登校をのりこえる子どもと教師の関係づくり
タイトル関連情報読み フトウコウ オ ノリコエル コドモ ト キョウシ ノ カンケイズクリ
著者名 岸田 幸弘 /著
著者名典拠番号

110004007200000

出版地 東京
出版者 福村出版
出版者カナ フクムラ シュッパン
出版年 2015.3
ページ数 313p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 教師による不登校児童生徒への支援を、事例研究やインタビュー調査などの方法で検討するとともに、児童生徒の登校を促すための登校支援のあり方を、教師の実践とそれを支える学校教育のシステムの両面から論考する。
書誌・年譜・年表 文献:p271~277
一般件名 不登校-ndlsh-00573200
一般件名カナ フトウコウ-00573200
一般件名 不登校
一般件名カナ フトウコウ
一般件名典拠番号

511234400000000

分類:都立NDC10版 371.42
資料情報1 『子どもの登校を支援する学校教育システム 不登校をのりこえる子どもと教師の関係づくり』 岸田 幸弘/著  福村出版 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/371.4/6043/2015  資料コード:7105507052)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152603308

目次 閉じる

第1章 不登校の背景と登校支援の今日的意義
  1.1 「不登校」概念の変遷と教育現場
  1.2 不登校施策の変遷と教育現場
  1.3 不登校研究の成果と課題
  1.4 本研究の意義と目的
  1.5 本書の構成
第2章 <研究Ⅰ>教師が行う登校支援に影響を及ぼしている要因
  2.1 問題と目的および方法
  2.2 同一不登校事例における教師,生徒,母親の経験<研究1-1>
  2.3 小中学校教師が行う不登校児童生徒への支援<研究1-2>
  2.4 小学校教師が行う登校支援策の選択・決定の理由<研究1-3>
  2.5 本章のまとめ
第3章 <研究Ⅱ>教師による登校支援の特徴
  3.1 問題と目的
  3.2 予備調査
  3.3 本調査の方法
  3.4 結果と考察
第4章 <研究Ⅲ>児童生徒の学校生活充実感を高める登校支援
  4.1 問題と目的および方法
  4.2 すべての子どもの登校支援に取り組んだ学校の実践事例<研究3-1>
  4.3 学校適応を促進する「遊び」の集団体験<研究3-2>
  4.4 人間関係を促進する対人関係ゲームと学級活動<研究3-3>
  4.5 本章のまとめ
第5章 総括
  5.1 研究のまとめ
  5.2 総合的考察
  5.3 今後の課題
資料
  資料1 不登校児童生徒への支援に関する調査
  資料2 対人関係ゲームによる集団づくりの実践事例