竹中 晃二/著 -- 早稲田大学出版部 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /780.1/5612/2015 7105512983 配架図 Digital BookShelf
2015/04/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-657-15701-0
ISBN13桁 978-4-657-15701-0
タイトル アクティブ・ライフスタイルの構築
タイトルカナ アクティブ ライフ スタイル ノ コウチク
タイトル関連情報 身体活動・運動の行動変容研究
タイトル関連情報読み シンタイ カツドウ ウンドウ ノ コウドウ ヘンヨウ ケンキュウ
著者名 竹中 晃二 /著
著者名典拠番号

110002554870000

出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版者カナ ワセダ ダイガク シュッパンブ
出版年 2015.3
ページ数 6, 320p
大きさ 22cm
シリーズ名 早稲田大学学術叢書
シリーズ名のルビ等 ワセダ ダイガク ガクジュツ ソウショ
シリーズ番号 37
シリーズ番号読み 37
価格 ¥7600
内容紹介 ヘルス・コミュニケーションの観点から、身体活動・運動の習慣化、または継続化に関わる要因について論じ、通信媒体を用いた行動変容プログラムの開発およびその効果について解説する。英文要旨も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p300~313
一般件名 体育心理学-ndlsh-00572525,行動変容-ndlsh-00576688
一般件名カナ タイイクシンリガク-00572525,コウドウヘンヨウ-00576688
一般件名 スポーツ心理学 , 健康管理
一般件名カナ スポーツ シンリガク,ケンコウ カンリ
一般件名典拠番号

510182500000000 , 510713600000000

分類:都立NDC10版 780.14
資料情報1 『アクティブ・ライフスタイルの構築 身体活動・運動の行動変容研究』(早稲田大学学術叢書 37) 竹中 晃二/著  早稲田大学出版部 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/780.1/5612/2015  資料コード:7105512983)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152603477

目次 閉じる

序章 身体活動・運動に関わる課題-行動変容
  第1節 本書のねらいと特徴
  第2節 本書におけるターゲット行動-身体活動・運動
  第3節 身体活動・運動行動に関わる背景
  第4節 身体活動ガイドライン
  第5節 本書の構成および概要
第Ⅰ部 介入アプローチおよび行動変容理論・モデル
第1章 身体活動・運動の介入アプローチ
  第1節 広報アプローチ
  第2節 行動・社会的アプローチ
  第3節 環境・政策アプローチ
第2章 行動変容理論・モデルおよび技法の概要
  第1節 ヘルス・コミュニケーション
  第2節 行動変容介入研究で用いられている理論・モデルおよび技法
第Ⅱ部 アドヒアランス強化に関わる基礎
第3章 身体活動・運動行動における採択受容性強化
  第1節 イメージ強化およびスモールチェンジ・アプローチに関わる従来の研究
  第2節 身体活動・運動に関わるイメージ-連合グループ分析を用いた調査研究
  第3節 スモールチェンジ活動-中高年を対象にした内容調査
  第4節 スモールチェンジ活動-対象者の属性に応じた街頭面接調査
第4章 身体活動・運動行動における継続阻害要因への対処
  第1節 バリア要因,逆戻り予防に関する従来の研究
  第2節 一時的運動停止に導かれるハイリスク状況とその対処
  第3節 一時的運動停止に導かれるハイリスク状況とその具体的対処-心理的負担感および具体的対処方略
第Ⅲ部 開始・継続・逆戻り予防を意図した介入研究
第5章 広報アプローチによる行動変容介入-階段利用促進プロンプト
  第1節 階段利用促進PODP介入に関わる従来の研究
  第2節 階段利用促進PODP介入-地域における介入研究
  第3節 階段利用促進PODP介入-職域における介入研究
第6章 募集に関わる多要素介入
  第1節 募集に際して行われている従来の研究
  第2節 募集に関わる多要素介入-地域通信ウォーキングプログラムの募集方略研究
  第3節 募集に関わる多要素介入-職域ヘルスプロモーション・プログラムにおける募集方略研究
第7章 通信媒体を用いた介入プログラム
  第1節 通信媒体を用いたターゲット・テイラー化介入
  第2節 地域通信ウォーキング・プログラム
  第3節 高齢者における身体活動量増強を目的とした冊子プログラム
  第4節 職域におけるセグメント化プログラム
  第5節 インターネット行動変容プログラム
終章 総合論議
  第1節 本書の整理
  第2節 本書をもとにした今後の課題