田中 優子/編 -- 笠間書院 -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.50/5608/2015 7105513837 配架図 Digital BookShelf
2015/04/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-70769-7
ISBN13桁 978-4-305-70769-7
タイトル 日本人は日本をどうみてきたか
タイトルカナ ニホンジン ワ ニホン オ ドウ ミテ キタカ
タイトル関連情報 江戸から見る自意識の変遷
タイトル関連情報読み エド カラ ミル ジイシキ ノ ヘンセン
著者名 田中 優子 /編
著者名典拠番号

110000626000000

出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2015.2
ページ数 247p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
内容紹介 人びとが「日本人」と「日本」をどのように考え、語ってきたかを知ることは現代を考える「よすが」となる。近代ナショナリズムへつながる思想も出現した江戸時代を中心に、言説の全体像に迫る。
一般件名 日本-歴史-江戸時代-ndlsh-00568291
一般件名カナ ニホン-レキシ-エドジダイ-00568291
一般件名 日本-歴史-江戸時代
一般件名カナ ニホン-レキシ-エド ジダイ
一般件名典拠番号

520103814340000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『日本人は日本をどうみてきたか 江戸から見る自意識の変遷』 田中 優子/編  笠間書院 2015.2(所蔵館:中央  請求記号:/210.50/5608/2015  資料コード:7105513837)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152603564

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「夷」の国の学問 / 漢学と国学 イ ノ クニ ノ ガクモン 大木 康/著 オオキ ヤスシ 13-23
国難と日本意識 / コラム コクナン ト ニホン イシキ 横山 泰子/著 ヨコヤマ ヤスコ 24-25
人びとにとっての近世日本のかたち ヒトビト ニ トッテ ノ キンセイ ニホン ノ カタチ 米家 志乃布/著 コメイエ シノブ 26-37
組み入れられる蝦夷 クミイレラレル エゾ 田中 優子/著 タナカ ユウコ 38-48
支えにされた琉球 ササエ ニ サレタ リュウキュウ 小林 ふみ子/著 コバヤシ フミコ 49-58
オモロと琉歌における「大和」のイメージ オモロ ト リュウカ ニ オケル ヤマト ノ イメージ ヤナ・ウルバノヴァー/著 ウルバノヴァー ヤナ 59-71
近世琉球人の他所認識 / 近世八重山の人々から見た琉球王府そして薩摩・大和・日本 キンセイ リュウキュウジン ノ タショ ニンシキ 内原 英聡/著 ウチハラ ヒデトシ 72-85
怪物ではない<日本>の私 カイブツ デワ ナイ ニホン ノ ワタクシ 横山 泰子/著 ヨコヤマ ヤスコ 86-97
「倭国」から「和国」へ / コラム ワコク カラ ワコク エ 小口 雅史/著 オグチ マサシ 101-103
やわらかな好色の国・日本、という自己像 ヤワラカ ナ コウショク ノ クニ ニホン ト イウ ジコゾウ 小林 ふみ子/著 コバヤシ フミコ 104-116
世阿弥能にみる日本意識 / 「平和」と「幽玄」 / コラム ゼアミ ノウ ニ ミル ニホン イシキ 竹内 晶子/著 タケウチ アキコ 117-119
日本の春画・艶本にみる「和合」 ニホン ノ シュンガ エホン ニ ミル ワゴウ 石上 阿希/著 イシガミ アキ 120-131
近松の浄瑠璃に描かれた「武の国」日本 チカマツ ノ ジョウルリ ニ エガカレタ ブ ノ クニ ニホン 韓 京子/著 ハン キョンジャ 135-145
曲亭馬琴の「武国」意識と日本魂 キョクテイ バキン ノ ブコク イシキ ト ヤマトダマシイ 大屋 多詠子/著 オオヤ タエコ 146-159
武者の国日本の視覚化 / コラム ムシャ ノ クニ ニホン ノ シカクカ 小林 ふみ子/著 コバヤシ フミコ 160-163
壬辰戦争はどのように描かれたのか / 江戸中後期の絵本・浮世絵を中心に ジンシン センソウ ワ ドノヨウニ エガカレタ ノカ 金 時徳/著 キム シドク 164-189
浄瑠璃にみる神道思想 ジョウルリ ニ ミル シントウ シソウ 林 久美子/著 ハヤシ クミコ 193-203
平賀源内の自国意識 ヒラガ ゲンナイ ノ ジコク イシキ 福田 安典/著 フクダ ヤスノリ 204-215
上田秋成と樋口道与 / 大坂文人の文化相対主義 / コラム ウエダ アキナリ ト ヒグチ ドウヨ 長島 弘明/著 ナガシマ ヒロアキ 216-218
仙台藩の能『神皇』 / 塩竃の神が「異人」を追い払う センダイハン ノ ノウ ジンノウ 津田 眞弓/著 ツダ マユミ 219-228
開国期における「異国と自国」の形象 / 神風・神国・神風楼 カイコクキ ニ オケル イコク ト ジコク ノ ケイショウ 川添 裕/著 カワゾエ ユウ 229-243