江上 園子/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /143.5/5030/2015 7105811374 配架図 Digital BookShelf
2015/07/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-0939-1
ISBN13桁 978-4-7795-0939-1
タイトル 母親の「母性愛」信奉
タイトルカナ ハハオヤ ノ ボセイアイ シンポウ
タイトル関連情報 実証研究からみえてくるもの
タイトル関連情報読み ジッショウ ケンキュウ カラ ミエテ クル モノ
著者名 江上 園子 /著
著者名典拠番号

110006762500000

出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2015.2
ページ数 5, 135p
大きさ 22cm
価格 ¥4700
内容紹介 母親の「母性愛」信奉傾向という概念を提唱し、それが子どもに対する感情制御・表出にどのように影響を与えるのかを検証すると共に、母親が受け入れている/拒絶している「母性愛」信奉傾向の主観的な意識の把握を行う。
書誌・年譜・年表 文献:p115~124
一般件名 母子関係-ndlsh-01138170,女性心理-ndlsh-00563832
一般件名カナ ボシカンケイ-01138170,ジョセイシンリ-00563832
一般件名 女性心理 ,
一般件名カナ ジョセイ シンリ,ハハ
一般件名典拠番号

511341100000000 , 511380200000000

分類:都立NDC10版 143.5
資料情報1 『母親の「母性愛」信奉 実証研究からみえてくるもの』 江上 園子/著  ナカニシヤ出版 2015.2(所蔵館:中央  請求記号:/143.5/5030/2015  資料コード:7105811374)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152604003

目次 閉じる

第1部 序論
第1章 「母性」・「母性愛」概念の整理と実証研究の意義
  1-1.目的
  1-2.「母性」・「母性愛」という概念について
  1-3.「母性」・「母性愛」の類似概念・関連概念について
  1-4.「母性」・「母性愛」の歴史的文化的背景とは
  1-5.「母性愛」を支える精神分析学理論とその修正
  1-6.「母性愛」を支える科学的知見とその反論
  1-7.「母性愛」へのフェミニズムの見解と「母性」概念の解体という試み
  1-8.実証研究の必要性とその意義-「母性愛」信奉傾向の提唱とその影響の検証-
  1-9.本書の構成
第2部 本論
第2章 「母性愛」信奉傾向の提唱と尺度の作成
  2-1.問題と目的
  2-2.方法
  2-3.結果
  2-4.考察
第3章 「母性愛」信奉傾向と母親の原因帰属傾向
  3-1.問題と目的
  3-2.方法
  3-3.結果
  3-4.考察
第4章 「母性愛」信奉傾向と子どもの発達水準
  4-1.問題と目的
  4-2.方法
  4-3.結果
  4-4.考察
第5章 「母性愛」信奉傾向と就業形態および職業満足度
  5-1.問題と目的
  5-2.方法
  5-3.結果
  5-4.考察
第6章 母親が有する「母性愛」信奉傾向の主観的な意識
  6-1.問題と目的
  6-2.方法
  6-3.結果
  6-4.考察
第3部 結論
第7章 「母性愛」信奉傾向の研究における成果と課題
  7-1.各章で得られた知見
  7-2.「母性愛」信奉傾向の新たな捉え方
  7-3.結論
  7-4.本書の意義
  7-5.今後の課題