渡邉義浩/編 -- 汲古書院 -- 2013.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.03/5123/2013 7105848392 配架図 Digital BookShelf
2015/07/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-6510-4
ISBN13桁 978-4-7629-6510-4
タイトル 中国新出資料学の展開
タイトルカナ チュウゴク シンシュツ シリョウガク ノ テンカイ
著者名 渡邉義浩 /編
著者名典拠番号

110002320800000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2013.8
ページ数 309, 10p
大きさ 27cm
シリーズ名 日中学者中国古代史論壇論文集
シリーズ名のルビ等 ニッチュウ ガクシャ チュウゴク コダイシ ロンダン ロンブンシュウ
シリーズ番号 第4回
シリーズ番号読み ダイ4カイ
特定事項に属さない注記 中国語併載
出版等に関する注記 共同刊行: 中国社会科学院歴史研究所ほか
価格 12000円
内容注記 内容: 日本の中國簡帛研究の課題と展望 / 池田知久 著. 新世紀以来中国簡帛研究的基本状況 (2000-2012年) / 卜憲群 著. 新時代の疑古と釋古 / 谷中信一 著. 関于秦文書制度的幾個問題 / 陳偉 著. 中国出土資料と宗教研究 / 池澤優 著. 先秦兵学の展開 / 湯浅邦弘 著. 「日書」の史料的性格について / 工藤元男 著. 地域・文化概念としての楚の成立 / 小寺敦 著. 上博楚簡『李頌』の文献的性格 (要旨) / 竹田健二 著. 江陵岳山秦牘《日書》研究 / 劉國勝 著. 平壌楽浪地区出土の『論語』竹簡 (要旨) / 李成市 著. 秦の文字統一について / 大西克也 著. 里耶秦簡と出土資料学 / 藤田勝久 著. 出土秦漢戸籍簡的類別及登記内容的演変 / 王彦輝 著. 漢簡『蒼頡篇』研究 / 福田哲之 著. 天長紀莊墓木牘《榬遂致謝孟書》的復原與研究 / 鄔文玲 著. 馬王堆漢墓帛書《隂陽五行》乙篇の構造と思想 / 名和敏光 著. 從道德正義到政治正義 / 王啓發 著. 従麻風病的伝播蠡測印度仏医対漢唐時期中医的影響 / 高凱 著. ほか6編.
書誌・年譜・年表 文献あり
一般件名 中国-歴史-古代-00573820-ndlsh
一般件名カナ チュウゴク-レキシ-コダイ-00573820
一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 222.03
資料情報1 『中国新出資料学の展開』(日中学者中国古代史論壇論文集 第4回) 渡邉義浩/編  汲古書院 2013.8(所蔵館:中央  請求記号:/222.03/5123/2013  資料コード:7105848392)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152605599