原田 大樹/著 -- 東京大学出版会 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /323.9/5371/2015 7105541279 配架図 Digital BookShelf
2015/04/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-036146-0
ISBN13桁 978-4-13-036146-0
タイトル 行政法学と主要参照領域
タイトルカナ ギョウセイ ホウガク ト シュヨウ サンショウ リョウイキ
著者名 原田 大樹 /著
著者名典拠番号

110004967570000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2015.3
ページ数 10, 375p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 行政法の理解に不可欠な主要4領域に焦点を当て、重要論点を精選、徹底解説。租税法・社会保障法・環境法・都市法の論点豊富なテーマを深く論じ、発展的な学習を促す研究書。
一般件名 行政法-日本-ndlsh-00939644
一般件名カナ ギョウセイホウ-ニホン-00939644
一般件名 行政法
一般件名カナ ギョウセイホウ
一般件名典拠番号

510784200000000

分類:都立NDC10版 323.9
資料情報1 『行政法学と主要参照領域』 原田 大樹/著  東京大学出版会 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/323.9/5371/2015  資料コード:7105541279)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152607179

目次 閉じる

序章 行政法総論と参照領域理論
  はじめに
  Ⅰ.行政法各論から参照領域理論へ
  Ⅱ.素材提示から相互学習過程へ
  Ⅲ.解釈論から制度設計論へ
  おわりに
第1部 租税法
第1章 法治主義と租税法律主義
  はじめに
  Ⅰ.法治主義論の現状
  Ⅱ.租税法律主義論の現状
  Ⅲ.租税法学の二面関係指向性
  おわりに
第2章 課税処分と租税債務関係
  はじめに
  Ⅰ.課税処分の法的性格
  Ⅱ.課税要件の確定
  Ⅲ.課税処分の効果
  おわりに
第3章 行政執行国際ネットワークと国内公法
  はじめに
  Ⅰ.国際ネットワークの特色と課題
  Ⅱ.執行共助
  Ⅲ.権利救済
  おわりに
第2部 社会保障法
第4章 福祉契約の行政法学的分析
  はじめに
  Ⅰ.社会福祉構造改革と福祉契約
  Ⅱ.福祉契約を支える行政過程
  Ⅲ.福祉契約統制論の日独比較
  おわりに
第5章 媒介行政と保障責任
  はじめに
  Ⅰ.保証責任論の系譜
  Ⅱ.媒介行政の類型論
  Ⅲ.媒介行政概念の理論的意義
  おわりに
第6章 グローバル社会保障法?
  はじめに
  Ⅰ.国際社会保障法
  Ⅱ.グローバル社会保障法?
  おわりに
第3部 環境法
第7章 原子力発電所の安全基準
  はじめに
  Ⅰ.国内法制における耐震基準
  Ⅱ.国際的な耐震基準の形成過程
  Ⅲ.耐震基準の多層化とその実現過程
  おわりに
第8章 原子力損害賠償と国家補償
  はじめに
  Ⅰ.賠償費用の負担者
  Ⅱ.賠償額の確定方法
  おわりに
第9章 投資協定仲裁と国内公法
  はじめに
  Ⅰ.投資協定仲裁のインパクト
  Ⅱ.投資協定仲裁と国内公法
  おわりに
第4部 都市法
第10章 指定確認検査機関と国家賠償
  はじめに
  Ⅰ.国・公共団体の国家賠償責任
  Ⅱ.指定確認検査機関の国家賠償責任
  おわりに
第11章 財産権としての容積率?
  はじめに
  Ⅰ.容積率規制の意義
  Ⅱ.容積率移転制度の拡大
  Ⅲ.財産権としての容積率?
  おわりに
第12章 特区制度と地方自治
  はじめに
  Ⅰ.特区制度の法的評価基準
  Ⅱ.特区制度の機能
  Ⅲ.特区制度の法的意義
  おわりに