益川 浩一/著 -- 大学教育出版 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /379.0/5245/1 7105541303 配架図 Digital BookShelf
2015/04/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86429-319-8
ISBN13桁 978-4-86429-319-8
タイトル 現代社会教育・生涯学習の諸相
タイトルカナ ゲンダイ シャカイ キョウイク ショウガイ ガクシュウ ノ ショソウ
巻次 第1巻
著者名 益川 浩一 /著
著者名典拠番号

110004346200000

出版地 岡山
出版者 大学教育出版
出版者カナ ダイガク キョウイク シュッパン
出版年 2015.3
ページ数 147p
大きさ 22cm
各巻タイトル 歴史編
各巻タイトル読み レキシヘン
価格 ¥1800
内容紹介 社会教育・生涯学習の諸相を、歴史・現代・実践の3つの側面から解き明かす。第1巻は、愛知県・岐阜県における戦後初期公民館の実像を描き、公民館活動を通して自己を形成していく地域住民の足跡を検証する。
一般件名 社会教育-日本-歴史-1945-1952-001198444-ndlsh
一般件名カナ シャカイ キョウイク-ニホン-レキシ-1945-1952-001198444
一般件名 社会教育 , 生涯学習
一般件名カナ シャカイ キョウイク,ショウガイ ガクシュウ
一般件名典拠番号

510406700000000 , 511052500000000

各巻の一般件名 社会教育-歴史,生涯学習-歴史
各巻の一般件名読み シャカイ キョウイク-レキシ,ショウガイ ガクシュウ-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

510406710090000 , 511052510080000

分類:都立NDC10版 379
資料情報1 『現代社会教育・生涯学習の諸相 第1巻』( 歴史編) 益川 浩一/著  大学教育出版 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/379.0/5245/1  資料コード:7105541303)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152607182

目次 閉じる

第1章 戦後初期公民館研究の意義と課題・方法
  1.戦後初期公民館研究の意義-問題意識-
  2.先行研究の検討と研究の新しいフレームワーク
  3.地域史研究の視角
  4.初期公民館研究の視角-方法的視点-
  5.初期公民館の時期区分とその指標
  6.小括-課題の限定-
第2章 戦後初期愛知県における地域社会教育の内容・方法
  1.問題意識-本研究の課題と方法-
  2.愛知県における「社会学級」の普及
  3.愛知県における視聴覚教育の推進
  4.まとめに代えて
第3章 戦後初期愛知県における公民館行政の動向
  1.問題意識
  2.方法視角
  3.戦後初期愛知県の社会教育行政の動き-公民館の設置を中心にして-
  4.戦後初期愛知県における公民館の設置の動向-碧海郡桜井村公民館の動向-
  5.まとめ
第4章 戦後初期愛知県における公民館活動の動向-額田郡幸田村の動向-
  1.本研究の課題と方法-課題意識-
  2.戦後初期愛知県の社会教育行政の動き-公民館の設置を中心にして-
  3.戦後初期幸田村における社会教育活動と公民館の設置
  4.幸田村公民館の歴史的位相
  5.幸田村における公民館の設置とその特色
  6.部落公民館の設置、運営
  7.小括
第5章 戦後初期愛知県における公民館活動の実態-額田郡幸田村の動向-
  1.課題意識
  2.方法視角
  3.幸田村中央公民館の活動
  4.視聴覚教育活動
  5.成人学級・社会学級
  6.生活改善運動
  7.部落公民館の活動
  8.小括
第6章 戦後初期岐阜県における公民館活動の実態-多治見市の動向-
  1.問題意識
  2.方法視角
  3.法人公民館の歴史的位相
  4.財団法人池田町屋公民館の設立
  5.まとめに代えて
第7章 戦後初期岐阜県における青年学級の動向
  1.問題意識
  2.岐阜県における青年学級創設の動き
  3.青年学級開設の基盤
  4.吉城郡国府村青年学級
  5.武儀郡上之保村川合青年学級
  6.青年学級振興法の制定と青年学級
  7.地域青年学級の衰退と職種・職域青年学級の展開
  8.職種・職域青年学級の活動
  9.職種・職域青年学級の動向
第8章 戦後初期岐阜県における婦人学級の動向
  はじめに
  1.地域婦人組織の再編の動き
  2.地域婦人会の組織化
  3.「民主的団体」としての婦人会
  4.地域婦人会の問題点・課題
  5.婦人会組織の停滞
  6.岐阜県内地域婦人会の活動
  おわりに