NIVALDO TRO/著 -- 東京化学同人 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /430.0/5065/2015 7105549007 配架図 Digital BookShelf
2015/04/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8079-0878-3
ISBN13桁 978-4-8079-0878-3
タイトル トロウ化学入門
タイトルカナ トロウ カガク ニュウモン
著者名 NIVALDO TRO /著, 狩野 直和 /訳, 佐藤 守俊 /訳
著者名典拠番号

120002802370000 , 110006767890000 , 110005425260000

出版地 東京
出版者 東京化学同人
出版者カナ トウキョウ カガク ドウジン
出版年 2015.3
ページ数 13, 261p
大きさ 26cm
原タイトル注記 原タイトル:Chemistry in focus 原著第5版の翻訳
価格 ¥2800
内容紹介 分子のミクロな世界とマクロな世界を関連づけられるように工夫した、自然科学を専門としない大学生を対象とする化学の教科書。地球温暖化、オゾン層破壊といった話題も紹介する。章末問題も掲載。見返しに元素の周期表あり。
一般件名 化学-00564393-ndlsh
一般件名カナ カガク-00564393
一般件名 化学
一般件名カナ カガク
一般件名典拠番号

510535900000000

分類:都立NDC10版 430
資料情報1 『トロウ化学入門』 NIVALDO TRO/著, 狩野 直和/訳 , 佐藤 守俊/訳 東京化学同人 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/430.0/5065/2015  資料コード:7105549007)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152607287

目次 閉じる

第1章 分子のことを考えればわかる
  1・1 火のついた棒
  1・2 分子に要因がある
  1・3 科学者と芸術家
  1・4 分子に思いをはせた先人たち
  1・5 不死と限りない富
  1・6 近代科学のはじまり
  1・7 物質の分類
  1・8 物質の性質
  1・9 原子論の発展
第2章 化学者の七つ道具
  2・1 オレンジについて知りたい
  2・2 測定
  2・3 科学的な表記法
  2・4 測定の単位
  2・5 単位を変換する
  2・6 グラフを読む
  2・7 問題を解く
  2・8 密度:密集度の指標
  Box2・1 地球の平均気温を測定する
第3章 原子と元素
  3・1 海辺の化学
  3・2 元素を決める陽子
  3・3 電子
  3・4 中性子
  3・5 原子の特定
  3・6 原子量
  3・7 周期律
  3・8 周期律を説明する理論:ボーアのモデル
  3・9 原子の量子力学モデル
第4章 分子,化合物,化学反応
  4・1 分子が物質の性質を決める
  4・2 化学物質と化学式
  4・3 イオン性化合物と分子性化合物
  4・4 化合物の命名
  4・5 化合物の式量とモル質量
  4・6 化合物の組成:変換係数としての化学式
  4・7 化合物の生成と変換:化学反応
  4・8 反応の化学量論:変換係数としての化学反応式
  Box4・1 有害な分子
第5章 化学結合
  5・1 毒から調味料へ
  5・2 化学結合とルイス
  5・3 イオンのルイス構造式
  5・4 共有結合化合物のルイス構造式
  5・5 オゾンの化学結合
  5・6 分子の形
  5・7 水:極性結合と極性分子
  Box5・1 フッ化物イオン
  Box5・2 アンモニア
第6章 有機化学
  6・1 炭素
  6・2 生命力
  6・3 単純な有機化合物:炭化水素
  6・4 異性体
  6・5 炭化水素の命名法
  6・6 芳香族炭化水素とケクレの夢
  6・7 官能基をもつ炭化水素
  6・8 塩素化炭化水素:農薬と溶媒
  6・9 アルコール:飲料と消毒
第7章 光と色
  7・1 二ューイングランド地方の秋
  7・2 光
  7・3 電磁波スペクトル
  7・4 電子の励起
  7・5 光を使って分子や原子を同定する
  7・6 核磁気共鳴画像法:人間の身体の分光法
  7・7 レーザー
  7・8 レーザーの医療応用
  Box7・1 変色
第8章 核化学
  8・1 悲劇
  8・2 偶然の発見
  8・3 放射能
  8・4 半減期
  8・5 核分裂
  8・6 マンハッタン計画
  8・7 原子力発電
  8・8 質量欠損と原子核の結合エネルギー
  8・9 核融合
第9章 現代のエネルギー
  9・1 動き回る分子
  9・2 エネルギーへの全幅の信頼
  9・3 エネルギーとその変換:無からは何も得られない
  9・4 自然の熱税:エネルギーは分散する
  9・5 エネルギーの単位
  9・6 温度と熱容量
  9・7 化学とエネルギー
  9・8 私たちの社会のエネルギー
  9・9 化石燃料からの電力
第10章 未来のエネルギー:太陽などの再生可能エネルギー源
  10・1 究極のエネルギー源:太陽
  10・2 水力発電:世界で最も使われている太陽エネルギー源
  10・3 風力発電
  10・4 太陽熱エネルギー:太陽光の集光と貯蔵
  10・5 太陽光発電エネルギー:光から直接,電力へ
  10・6 エネルギーの貯蔵:太陽エネルギーの悩みの種
  10・7 バイオマス:植物からエネルギー
  10・8 地熱発電
  10・9 原子力発電
第11章 私たちを取巻く空気
  11・1 エアバッグ
  11・2 気体は粒子の群れである
  11・3 気圧
  11・4 気体の特性どうしの関係
  11・5 大気圏:その中には何があるのか?
  11・6 大気圏:その層構造
  11・7 大気汚染:対流圏の環境問題
  11・8 大気汚染を浄化する:大気浄化法
  11・9 オゾン層の破壊:成層圏の環境問題
第12章 身の回りの液体と固体:特に水
  12・1 重力がなければ,こぼれない
  12・2 液体と固体
  12・3 分子の解離:融解と沸騰
  12・4 すべてを束ねる力
  12・5 分子の匂い:香水の化学
  12・6 溶液
  12・7 水:変わり者の分子
  12・8 水:どこにあるのか?なぜそこにあるのか?
  12・9 水:純粋なのか?汚染されているのか?
第13章 酸と塩基:酸味と苦みにかかわる分子
  13・1 酸っぱいと感じるものには酸が含まれている
  13・2 酸の性質:酸味と金属の溶解
  13・3 塩基の性質:苦みと滑りやすい感覚
  13・4 酸と塩基:分子としての定義
  13・5 強酸と弱酸,強塩基と弱塩基
  13・6 酸と塩基の濃度を求める:pHという尺度
  13・7 一般的な酸
  13・8 一般的な塩基
  13・9 酸性雨:化石燃科の燃焼による余分な酸性度
第14章 酸化と還元
  14・1 さび
  14・2 酸化と還元の定義
  14・3 一般的な酸化剤と還元剤
  14・4 呼吸と光合成
  14・5 電池:科学でつくる電気
  14・6 燃料電池
  14・7 腐食:さびの化学
  14・8 酸化,老化,酸化防止剤
  Box14・1 自動車の塗装の色あせ