小池 康仁/著 -- 森話社 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /219.9/5378/2015 7105559658 配架図 Digital BookShelf
2015/04/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86405-075-3
ISBN13桁 978-4-86405-075-3
タイトル 琉球列島の「密貿易」と境界線
タイトルカナ リュウキュウ レットウ ノ ミツボウエキ ト キョウカイセン
タイトル関連情報 1949-51
タイトル関連情報読み センキュウヒャクヨンジュウキュウ ゴジュウイチ
著者名 小池 康仁 /著
著者名典拠番号

110006769180000

出版地 東京
出版者 森話社
出版者カナ シンワシャ
出版年 2015.3
ページ数 355p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
内容紹介 米軍占領下の琉球において、台湾・日本との間に引かれた境界線を越え、物資を運んだ人々がいた。軍政資料、当事者へのインタビューなどから、「密貿易」人の経済活動を明らかにし、島嶼社会が自立するためのモデルを見出す。
書誌・年譜・年表 文献:p327~340
一般件名 琉球列島-歴史-001200874-ndlsh,密貿易-日本-歴史-1945-1952-001200859-ndlsh
一般件名カナ リュウキュウ レットウ-レキシ-001200874,ミツボウエキ-ニホン-レキシ-1945-1952-001200859
一般件名 沖縄県-歴史 , 密貿易
一般件名カナ オキナワケン-レキシ,ミツボウエキ
一般件名典拠番号

520396010340000 , 511407200000000

一般件名 沖縄県
一般件名カナ オキナワケン
一般件名典拠番号 520396000000000
分類:都立NDC10版 219.9
資料情報1 『琉球列島の「密貿易」と境界線 1949-51』 小池 康仁/著  森話社 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/219.9/5378/2015  資料コード:7105559658)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152607609

目次 閉じる

序章 琉球列島における共同体の連携
  一 問題の所在
  二 「密貿易」のモデル化
第一章 与那国島私貿易ネットワークモデル
  一 前近代の与那国島、八重山社会
  二 近代の与那国島における人の移動
  三 沖縄戦と琉球列島の占領、引き揚げ、私貿易の始まり
  四 与那国島近海の「密貿易」記録
  五 与那国・八重山の新聞資料にみる国際情勢と私貿易
  六 与那国島を往来した人々
  七 与那国島私貿易ネットワークモデル
第二章 宮古島の私貿易
  一 宮古島における貿易と漁業、私貿易の始まり
  二 宮古-与那国島ルートの私貿易
  三 宮古-糸満ルートの私貿易
  四 宮古における私貿易ネットワークの諸相
第三章 沖縄本島の私貿易
  一 糸満漁業者の発展と移動
  二 裁判所判決にみられる「密貿易」記録
  三 糸満出身者達の「密航」
  四 沖縄本島における私貿易ネットワークの諸相
第四章 口永良部島の私貿易
  一 一九四九年の「密貿易」取り締まり
  二 一九五〇年の「密航」・私貿易取り締まり
  三 口永良部島における私貿易
  四 口永良部島における私貿易ネットワークの諸相
終章 私貿易時代の終焉とそのネットワークの形態について