小川 俊樹/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /140.7/5155/2015 7105830146 配架図 Digital BookShelf
2015/07/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-14040-2
ISBN13桁 978-4-595-14040-2
タイトル 投影査定心理学特論
タイトルカナ トウエイ サテイ シンリガク トクロン
著者名 小川 俊樹 /編著, 伊藤 宗親 /編著
著者名典拠番号

110001291580000 , 110005224230000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2015.3
ページ数 260p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学大学院教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク ダイガクイン キョウザイ
シリーズ名2 放送大学大学院文化科学研究科
シリーズ名読み2 ホウソウ ダイガク ダイガクイン ブンカ カガク ケンキュウカ
シリーズ名3 臨床心理学プログラム
シリーズ名読み3 リンショウ シンリガク プログラム
価格 ¥2800
内容紹介 投影法心理査定について、総論として投影法に関する理論を概説。各論として各種投影法検査を紹介するとともに、心理臨床の現場でどのように用いられているかを解説する。
一般件名 投射法 (心理学)-ndlsh-00573376
一般件名カナ トウシャホウ (シンリガク)-00573376
一般件名 精神検査 , 投影法(心理学)
一般件名カナ セイシン ケンサ,トウエイホウ(シンリガク)
一般件名典拠番号

511060600000000 , 511586000000000

分類:都立NDC10版 140.7
資料情報1 『投影査定心理学特論』(放送大学大学院教材) 小川 俊樹/編著, 伊藤 宗親/編著  放送大学教育振興会 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/140.7/5155/2015  資料コード:7105830146)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152607962

目次 閉じる

1 総論(1)投影法とは何か
  1.投影法の提唱
  2.投影法とは何か(1):概念をめぐって
  3.投影法とは何か(2):表記をめぐって
2 総論(2)投影法とパーソナリティ理論
  1.査定の背景としてのパーソナリティ理論
  2.精神分析の影響
  3.臨床場面における投影法
3 総論(3)心理臨床における投影法
  1.パーソナリティ検査としての投影法:その特質
  2.パーソナリティ検査としての投影法:その分類
4 総論(4)心理学における投影法と関連領域
  1.芸術と投影法
  2.文化と投影法
  3.心理学のなかの投影法
5 総論(5)投影法の可能性
  1.投影法の現状
  2.投影法と心理面接
6 各論(1)視覚連想法1
  1.ロールシャッハ法
  2.ハンドテスト
7 各論(2)視覚連想法2
  1.P-Fスタディとは
  2.P-Fスタディの特徴
  3.P-Fスタディの整理法
  4.P-Fスタディの解釈
  5.P-Fスタディの活用
8 各論(3)物語作成法
  1.主題(絵画)統覚検査TAT
  2.幼児・児童用主題(絵画)統覚検査
  3.高年者用主題(絵画)統覚検査SAT
  4.その他の主題(絵画)統覚検査(ブラッキー・テスト)
9 各論(4)描画法1
  1.描画法とは
  2.バウムテスト(Baumtest)
  3.DAP(Draw‐A‐Person)
  4.描画法を解釈する際の検査者の姿勢
10 各論(5)描画法2
  1.H-T-P(House‐Tree‐Person)
  2.家族画法
  3.風景構成法(Landscape Montage Technique:LMT)
11 各論(6)言語連想法
  1.SCT
  2.言語連想検査
12 各論(7)その他の投影法
  1.ソンディ・テスト
  2.MAPS
  3.カラー・ピラミッド・テスト
13 現状(1)医療・保健臨床における投影法
  1.投影法をとりまく実情
  2.保健・医療領域における現状と課題
  3.治療技法としての投影法(事例検討)
14 現状(2)発達・教育臨床における投影法
  1.発達・教育現場における心理臨床
  2.発達・教育臨床における心理アセスメント
15 現状(3)司法・矯正臨床における投影法
  1.司法・矯正領域における処遇の流れ
  2.司法・矯正領域における心理検査
  3.司法・矯正領域における投影法
  4.裁判と投影法