石田 プリシラ/著 -- 開拓社 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /519.0/6080/2 7115578540 配架図 Digital BookShelf
2022/06/28 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-296-11186-2
ISBN13桁 978-4-296-11186-2
タイトル プラスチック「革命」
タイトルカナ プラスチック カクメイ
巻次 2
出版地 [東京],東京
出版者 日経BP,日経BPマーケティング(発売)
出版者カナ ニッケイ ビーピー
出版年 2022.6
ページ数 320p
大きさ 21cm
各巻タイトル 使い捨てない未来へ
各巻タイトル読み ツカイステナイ ミライ エ
各巻著者 更家 悠介/責任編集,葦津 敬之/[ほか]著
各巻の著者の典拠番号

110005853580000 , 110007005900000

版及び書誌的来歴に関する注記 1は「海と地域を蘇らせるプラスチック「革命」」が該当
価格 ¥2000
内容紹介 大きな環境課題である海洋プラスチックへの対応策とは。プラスチックによる海洋汚染の歴史的経緯、現状、解決策までを、日本の様々な分野の第一人者18人が縦横に論じる。「海と地域を蘇らせるプラスチック「革命」」の続編。
一般件名 環境経済学-ndlsh-00857646,プラスチック-ndlsh-00569201,リサイクル (廃棄物)-ndlsh-00569548
一般件名 環境問題 , プラスチック
一般件名カナ カンキョウ モンダイ,プラスチック
一般件名典拠番号

510604000000000 , 510343900000000

各巻の一般件名 海洋廃棄物
各巻の一般件名読み カイヨウ ハイキブツ
各巻の一般件名典拠番号

511852900000000

分類:都立NDC10版 519
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『言語学から見た日本語と英語の慣用句』(開拓社言語・文化選書 51) 石田 プリシラ/著  開拓社 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/814.4/5025/2015  資料コード:7105607808)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152611929