岩見 照代/監修 -- ゆまに書房 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.2/5622/9 7106331374 Digital BookShelf
2015/10/16 可能 利用可   0
多摩 雑誌関連図書 一般図書 /367.2/5622/9 7105612002 配架図 Digital BookShelf
2015/07/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-4684-6
ISBN13桁 978-4-8433-4684-6
ISBN(セット) 4-8433-4669-3
ISBN(セット13桁) 978-4-8433-4669-3
タイトル 「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像
タイトルカナ フジン ザッシ ガ ツクル タイショウ ショウワ ノ ジョセイゾウ
巻次 第9巻
著者名 岩見 照代 /監修
著者名典拠番号

110002230670000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2015.3
ページ数 539p
大きさ 22cm
各巻タイトル セクシュアリティ・身体
各巻タイトル読み セクシュアリティ シンタイ
各巻巻次 4
価格 ¥18000
内容紹介 「婦人雑誌」を通して、大正・昭和の女性像はどのように形作られたのか。『主婦之友』『婦人公論』『婦人倶楽部』『婦人画報』『婦人之友』から、セクシュアリティ・身体に関する「身の上相談」「座談会」「手記」などを採録。
一般件名 性問題-日本-歴史-昭和時代-001198998-ndlsh,女性-日本-歴史-昭和時代-ndlsh-00942638
一般件名カナ セイ モンダイ-ニホン-レキシ-ショウワ ジダイ-001198998,ジョセイ-ニホン-レキシ-ショウワジダイ-00942638
一般件名 女性 , 女性雑誌
一般件名カナ ジョセイ,ジョセイ ザッシ
一般件名典拠番号

511340100000000 , 511340900000000

各巻の一般件名 性,身体像
各巻の一般件名読み セイ,シンタイゾウ
各巻の一般件名典拠番号

511042900000000 , 511015400000000

分類:都立NDC10版 367.21
資料情報1 『「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第9巻』( セクシュアリティ・身体 4) 岩見 照代/監修  ゆまに書房 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/367.2/5622/9  資料コード:7106331374)
資料情報2 『「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第9巻』( セクシュアリティ・身体 4) 岩見 照代/監修  ゆまに書房 2015.3(所蔵館:多摩  請求記号:/367.2/5622/9  資料コード:7105612002)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152612110

目次 閉じる

「貞操・恋愛・結婚問題に就て 女性相談担当者の座談会」今井邦子、星島二郎ほか 『婦人倶楽部』昭和12年1月1日
「思春期の子女を持つお母様のための座談会」竹内茂代、永井花枝ほか 『婦人倶楽部』昭和12年2月1日
「『主婦代理を求む』の秘密広告の真相を探る」水野小枝子 『主婦之友』昭和12年3月1日
「結婚前の処女性を疑はれて泣く若き人妻の手記」河南房美、勅使河原保子 『婦人倶楽部』昭和12年3月1日
「良人の恋愛と貞操の問題を何うするか?」菊池寛、吉屋信子 『主婦之友』昭和12年4月1日
「『男の貞操』座談会」太田武夫、杉山平助ほか 『婦人公論』昭和12年4月1日
「婦人の貞操悲劇を解決する座談会」板垣直子、及川常平ほか 『主婦之友』昭和12年5月1日
「人気女形と男装麗人の座談会」花柳章太郎、坂東鶴之助ほか 『主婦之友』昭和12年7月1日
「職業に就いたゝめに身を過つた婦人の告白」小松美代、石川武美 『主婦之友』昭和12年7月1日
「女は誘惑する?」菊池二郎 『婦人公論』昭和12年7月1日
「処女と人妻は区別がなくてもよいか?」斎藤惣一、安井綾子ほか 『主婦之友』昭和12年8月1日
「避暑地の誘惑あの手この手を語る鎌倉警察官の現地座談会」横山享、海老原利蔵ほか 『主婦之友』昭和12年8月1日
「処女を失ふとどうなるか」式場隆三郎 『婦人倶楽部』昭和12年8月1日
「身体的女学生病、新婚病、離婚病の予防法と手当法」大橋りゆう、福井正憑ほか 『婦人倶楽部』昭和12年8月1日
「同性愛心中の秘密」北田秀子 『婦人公論』昭和12年8月1日
「現代の童貞」安田徳太郎 『婦人公論』昭和12年8月1日
「貞操の法律読本」鈴木義男 『主婦之友』昭和12年9月1日
「百組以上媒酌した人が語る見合ひ失敗話」亀岡泰躬、後藤英ほか 『婦人倶楽部』昭和12年9月1日
「貞操を失つた女に男の血はどう影響するか」式場隆三郎 『婦人倶楽部』昭和12年9月1日
「女医さんばかりで結婚する娘に教へる秘密相談会」吉岡弥生、竹内茂代ほか 『婦人倶楽部』昭和12年10月1日
「若き異性を語る大学生座談会」林芙美子、武田麟太郎ほか 『婦人公論』昭和13年1月1日
「少女とその母に贈る」平塚らいてう 『婦人公論』昭和13年1月1日
「初潮期の娘を持たれるお母様へ」吉岡房子 『婦人公論』昭和13年1月1日
「「初潮の娘」をどう導いてゐるか」竹内茂代、平山信子ほか 『婦人公論』昭和13年1月1日
「新妻の衛生秘密相談」竹内茂代 『主婦之友』昭和13年3月1日
「女性の幸福と生活を脅す性病撲滅を語る」本名順平、安田徳太郎ほか 『婦人公論』昭和13年4月1日
「危難に遭つて安全に身を脱する新しい婦人の護身術」本田存 『主婦之友』昭和13年8月1日
「子供は何人産むのが理想か」 『婦人画報』昭和13年8月1日
「婦人身の上相談」山田わか 『主婦之友』昭和14年7月1日
「娘の相談」嶋中雄作 『婦人公論』昭和14年9月1日
「婦人身の上相談」山田わか 『主婦之友』昭和14年11月1日
「娘の相談」嶋中雄作 『婦人公論』昭和14年12月1日
「婚期の娘の生活を考へる座談会」上司小剣、石坂洋二郎ほか 『婦人公論』昭和15年5月1日
「貞操保護法の制定」片山哲 『婦人公論』昭和15年7月1日
「夫の貞操」穂積重遠 『婦人公論』昭和15年10月1日
「婦人身の上相談」山田わか 『主婦之友』昭和16年4月1日
「鼎談 未亡人の生きる道」赤松常子、山室民子ほか 『婦人画報』昭和21年9月1日
「結婚前の交際」原奎一郎、眞木ゆきほか 『婦人公論』昭和22年1月1日
「産児調節はなぜ必要か」丘英通、加藤静枝ほか 『婦人公論』昭和22年3月1日
「貞操問答」我妻栄 『主婦之友』昭和22年8月1日
「宝塚想ひ出対談」葦原邦子、春日野八千代 『主婦之友』昭和22年8月1日
「フェミニスト座談会」藤田嗣治、吉村公三郎ほか 『婦人公論』昭和23年3月1日
「堕胎をめぐつて」石垣純二、菊田一夫ほか 『婦人画報』昭和23年10月1日
「未婚の男性ナンバー1の座談会」葦原邦子、灰田勝彦ほか 『主婦之友』昭和23年11月1日
「精神異常時代」荒正人、島崎敏樹ほか 『婦人公論』昭和23年12月1日
「前進する日本女性」M・エコルズ、羽仁説子 『婦人公論』昭和24年2月1日
「花嫁十の慎み」渋沢秀雄 『主婦之友』昭和24年4月1日
「娘・妻・未亡人 女の恋愛を語る」丹羽文雄、林芙美子 『主婦之友』昭和24年4月1日
「どんな男が誘惑されやすいか(女給とダンサーの打明け話)」宮田よし子、市原春枝 『主婦之友』昭和24年4月1日
「関東の女性・関西の女性」吉屋信子、獅子文六 『婦人倶楽部』昭和24年6月1日
「座談会 避妊薬をめぐつて」森山豊、一丁田健一ほか 『婦人画報』昭和24年7月1日
「座談会 令嬢会議」猪熊弦一郎氏夫妻、石坂路易子ほか 『婦人倶楽部』昭和24年7月1日
「処女と純潔」宮本忍 『婦人公論』昭和24年9月1日
「お嫁さんを探している青年ばかりの座談会」有田平治、近藤【アサヒ】ほか 『主婦之友』昭和24年10月1日
「新貞操問答」平林たい子、田辺繁子 『婦人倶楽部』昭和24年10月1日
「ボーイ・フレンドの問題(お嬢さまばかりの青春座談会)」鮎沢福子、小崎朝子ほか 『主婦之友』昭和24年11月1日
「貞操はいらない」戸川行男 『婦人公論』昭和24年11月1日
「新しい性のモラル」宮城音弥、望月衛ほか 『婦人公論』昭和25年1月1日
「結婚か職業か 三十娘さんばかりの打明け座談会」坂西志保、大島絹子ほか 『主婦之友』昭和25年2月1日
「同性愛」望月衛 『婦人公論』昭和25年3月1日
「女性医学 春のめざめ」常安田鶴子 『婦人倶楽部』昭和25年5月1日
「もしも男に生れていたら」暁テル子、雲野かよ子ほか 『婦人倶楽部』昭和25年8月1日
「傷だらけの足」宮本百合子 『婦人公論』昭和25年12月1日
「かなしき抵抗」小谷剛 『婦人公論』昭和25年12月1日
「愛情の自由と純潔」石川達三、真杉静枝ほか 『婦人公論』昭和25年12月1日
「愛と性のこと」三好十郎 『婦人公論』昭和25年12月1日
「危険な年齢の娘たち」神崎清 『婦人公論』昭和25年12月1日
「転落の門」角達也 『婦人公論』昭和25年12月1日
「戦後女性群の悲劇」北條誠 『婦人公論』昭和25年12月1日