石原 渉/著 -- 佛教大学 -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /553.7/5004/2015 7105746964 Digital BookShelf
2015/07/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-1791-5
ISBN13桁 978-4-7842-1791-5
タイトル 碇の文化史
タイトルカナ イカリ ノ ブンカシ
著者名 石原 渉 /著
著者名典拠番号

110006785700000

出版地 京都,京都
出版者 佛教大学,思文閣出版(発売)
出版者カナ ブッキョウ ダイガク
出版年 2015.2
ページ数 6, 311, 11p
大きさ 22cm
シリーズ名 佛教大学研究叢書
シリーズ名のルビ等 ブッキョウ ダイガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 25
シリーズ番号読み 25
価格 ¥5800
内容紹介 わが国における碇の存在とはどういうものであったのか。さまざまな時代の実際の碇をとりあげ、形態上の変化と発展の系譜をたどりながら、さらには海事史の隙間に埋もれた碇というものの存在を、文化史の側面からも考察する。
一般件名 錨-歴史-001203779-ndlsh
一般件名カナ イカリ-レキシ-001203779
一般件名 艤装-歴史
一般件名カナ ギソウ-レキシ
一般件名典拠番号

511535810020000

分類:都立NDC10版 553.7
資料情報1 『碇の文化史』(佛教大学研究叢書 25) 石原 渉/著  佛教大学 2015.2(所蔵館:中央  請求記号:/553.7/5004/2015  資料コード:7105746964)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152615502

目次 閉じる

序章
  はじめに
  第一節 研究の視点
  第二節 研究の方法
  第三節 船の発達史
  おわりに
第一章 先史時代のイカリ
  はじめに
  第一節 イカリと錘
  第二節 先史時代の礫石錘に関する研究史
  第三節 縄文時代の礫石錘
  第四節 弥生時代の礫石錘
  第五節 礫石錘の形態分類
  第六節 先史時代のイカリに関する考察
  おわりに
第二章 古墳時代と古代のイカリ(碇)
  はじめに
  第一節 古墳の線刻画にみるイカリの表現
  第二節 船形埴輪にみる古墳時代の船
  第三節 後世に描かれた船とイカリの線刻画
  第四節 古墳時代のイカリ
  第五節 文献にみる古代の沈石・重石
  第六節 船戸遺跡から出土した古代の碇
  第七節 イカリという名称
  第八節 絵画資料にみる遣唐使船と碇の資料
第三章 「入唐求法巡礼行記」にみる碇(【イカリ】)
  はじめに
  第一節 承和遣唐使節団の派遣にいたる経緯
  第二節 承和遣唐使節団の航海
  第三節 長江河口における碇(【イカリ】)の使用例
  第四節 新羅船による沿岸航路上における碇(【イカリ】)の使用例
  第五節 座礁時における碇(【イカリ】)の使用例
  第六節 文登県清寧郷赤山村における碇(【イカリ】)の補充
  第七節 「入唐求法巡礼行記」にみる碇(【イカリ】)に関する記載と考察
  おわりに
第四章 中世の碇
  はじめに
  第一節 日本国内出土の碇石とその研究
  第二節 中国国内の碇石の変遷
  第三節 長崎県松浦市鷹島町沖出土の碇石
  第四節 海底に埋没していた大型碇の出土
  第五節 碇石の諸形式
  第六節 蒙古襲来時の蒙古軍船とその碇
  おわりに
第五章 中世和船の碇
  はじめに
  第一節 絵画資料に描かれた和船と碇
  第二節 出土した碇石
  第三節 出土した碇身
  おわりに
第六章 鉄製錨の登場とその原因
  はじめに
  第一節 中国における鉄製錨の登場
  第二節 日本における鉄製錨の登場
  第三節 「錨」という表記
  第四節 碇を喰ったフナクイムシの存在
  第五節 素材からみた碇の変遷
  おわりに
補論 茨城県、南西諸島、沖縄本島で発見された碇石
  はじめに
  第一節 茨城県波崎町の碇石
  第二節 碇石の由来
  第三節 南西諸島および沖縄本島近海から発見された碇石
  おわりに
終章
  はじめに
  第一節 先史時代のイカリ
  第二節 古墳時代のイカリと古代の碇
  第三節 古代の用錨法
  第四節 中世中国船の碇と和船の碇
  第五節 鉄錨の登場
  第六節 素材からみた碇の変遷
  第七節 構造からみた碇の変遷
  第八節 用途からみた碇の変遷