青原 令知/編 -- 自照社出版 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /183.9/5083/2015 7105690036 配架図 Digital BookShelf
2015/07/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86566-008-1
ISBN13桁 978-4-86566-008-1
タイトル 倶舎
タイトルカナ クシャ
タイトル関連情報 絶ゆることなき法の流れ
タイトル関連情報読み タユル コト ナキ ホウ ノ ナガレ
著者名 青原 令知 /編
著者名典拠番号

110006780930000

出版地 京都
出版者 自照社出版
出版者カナ ジショウシャ シュッパン
出版年 2015.3
ページ数 24, 452p
大きさ 19cm
シリーズ名 龍谷大学仏教学叢書
シリーズ名のルビ等 リュウコク ダイガク ブッキョウガク ソウショ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥2400
内容紹介 インドの大学僧・世親の「倶舎論」によって大成されたアビダルマ・倶舎の教え。以後、仏教の基礎学として、中国、チベット、日本において脈々と受け継がれてきた、奥深い伝統教学のエッセンスに迫る。
個人件名 世親,(4世紀頃)(00316708)(ndlsh)
個人件名カナ セシン,(4セイキ ゴロ)(00316708)
個人件名カナ ヴァスバンドウ
個人件名原綴 Vasubandhu
個人件名典拠番号 120000004870000
一般件名 阿毘達磨倶舎論-00627088-ndlsh
一般件名カナ アビダツマ クシャロン-00627088
一般件名 阿毘達磨倶舎論
一般件名カナ アビダツマ クシャロン
一般件名典拠番号

530116800000000

分類:都立NDC10版 183.92
資料情報1 『倶舎 絶ゆることなき法の流れ』(龍谷大学仏教学叢書 4) 青原 令知/編  自照社出版 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/183.9/5083/2015  資料コード:7105690036)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152615634

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
法の概念 ホウ ノ ガイネン 桂 紹隆/著 カツラ ショウリュウ 3-20
三世実有と法体恒有 サンゼ ジツウ オ ホッタイ ゴウウ 武田 宏道/著 タケダ ヒロミチ 21-29
諸法の体系 / いわゆる五位七十五法 ショホウ ノ タイケイ 那須 良彦/著 ナス ヨシヒコ 30-85
法の因果関係 ホウ ノ インガ カンケイ 武田 宏道/著 タケダ ヒロミチ 86-109
須弥山の宇宙 シュミセン ノ ウチュウ 若原 雄昭/著 ワカハラ ユウショウ 113-150
輪廻する生き物たち リンネ スル イキモノタチ 本庄 良文/著 ホンジョウ ヨシフミ 151-178
迷いをおこすもの / 業と煩悩 マヨイ オ オコス モノ 青原 令知/著 アオハラ ノリサト 179-222
修行道と智慧 シュギョウドウ ト チエ 田中 教照/著 タナカ キョウショウ 225-262
禅定の実践 ゼンジョウ ノ ジッセン K.プラポンサック/著 コンカーラッタナラック・プラポンサック 263-285
無我の理論 ムガ ノ リロン 武田 宏道/著 タケダ ヒロミチ 289-322
法に向きあった人々 ホウ ニ ムキアッタ ヒトビト 青原 令知/著 アオハラ ノリサト 325-365
世親『倶舎論』の衝撃 セシン クシャロン ノ ショウゲキ 福田 琢/著 フクダ タクミ 366-397
確かな継承 / 倶舎学の伝統 タシカ ナ ケイショウ 本多 至成/著 ホンダ ヨシナリ 398-418
アビダルマ誕生の最初の痕跡 アビダルマ タンジョウ ノ サイショ ノ コンセキ コレット・コックス/著 コックス コレット 419-445