辻 忠博/著 -- 創成社 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /333.8/5394/2015 7105624685 配架図 Digital BookShelf
2015/05/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7944-3161-5
ISBN13桁 978-4-7944-3161-5
タイトル 経済開発のエッセンス
タイトルカナ ケイザイ カイハツ ノ エッセンス
著者名 辻 忠博 /著
著者名典拠番号

110004994100000

出版地 東京
出版者 創成社
出版者カナ ソウセイシャ
出版年 2015.3
ページ数 7, 182p
大きさ 21cm
価格 ¥2100
内容紹介 発展途上国の開発問題について大学で初めて学ぶ人に向けたテキスト。歴史、理論、政策の3本柱で構成し、基本かつ重要な事項を解説。開発問題の歴史的側面にも紙幅を割く。
一般件名 発展途上国開発-00566725-ndlsh
一般件名カナ ハッテントジョウコクカイハツ-00566725
一般件名 開発経済学
一般件名カナ カイハツ ケイザイガク
一般件名典拠番号

511809000000000

分類:都立NDC10版 333.8
資料情報1 『経済開発のエッセンス』 辻 忠博/著  創成社 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/333.8/5394/2015  資料コード:7105624685)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152616001

目次 閉じる

第1章 開発問題へのアプローチ
  第1節 発展途上国の特徴
  第2節 開発問題を扱う学問の特性
  第3節 開発とは何か
第2章 発展途上国とは何か
  第1節 発展途上国の定義
  第2節 発展途上国の共通点
  第3節 発展途上国間の相違点
第3章 開発問題の歴史的展開
  第1節 植民地支配とその意味
  第2節 戦後直後の開発問題
  第3節 南北問題と第三世界の連帯
第4章 開発問題の歴史的展開
  第1節 第三世界の結束とUNCTADの設立
  第2節 プレビッシュ報告とUNCTAD総会
  第3節 南北問題の展開におけるUNCTADの役割
第5章 開発問題の歴史的展開
  第1節 新興工業国の登場と南北問題の変容
  第2節 東西冷戦の終結と開発問題への新たなとり組み
  第3節 新興国の勃興
第6章 開発問題への理論的アプローチ
  第1節 初期の開発理論
  第2節 構造論的アプローチ
  第3節 新自由主義アプローチ
第7章 開発問題への理論的アプローチ
  第1節 東アジアの奇跡とその原動力
  第2節 ソーシャル・キャピタル(social capital)論
第8章 経済発展と人口問題
  第1節 世界の人口規模とその趨勢
  第2節 人口急増のメカニズムと意味
  第3節 人口政策の在り方
第9章 経済発展と都市問題
  第1節 都市化と都市の実態
  第2節 都市化の原因
  第3節 都市政策の在り方
第10章 経済発展と農村問題
  第1節 農村と農業の実態
  第2節 農村における貧困の原因
  第3節 農村政策の在り方
第11章 経済発展と国際貿易
  第1節 発展途上国と国際貿易との関わり
  第2節 国際貿易と経済発展との関係
  第3節 経済発展のための貿易戦略
第12章 経済発展と経済統合
  第1節 経済統合とは
  第2節 経済統合の根拠
  第3節 経済発展のための経済統合
第13章 経済発展と債務・通貨危機
  第1節 経済活動と国際収支
  第2節 累積債務問題と構造調整政策
  第3節 アジア通貨危機と構造調整政策
  第4節 債務危機と通貨危機への対応の比較分析
第14章 経済発展と開発援助
  第1節 開発援助とは
  第2節 開発援助の動機と課題
  第3節 日本の開発援助