加藤 理/編著 -- 港の人 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.4/6067/2015 7105892390 配架図 Digital BookShelf
2015/07/28 可能 利用可   0
多摩 児童研究 児童研究図書 K/371.4/5029/2015 7106196289 配架図 Digital BookShelf
2015/10/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89629-290-9
ISBN13桁 978-4-89629-290-9
タイトル ポスト三・一一の子どもと文化
タイトルカナ ポスト サン イチイチ ノ コドモ ト ブンカ
タイトル関連情報 いのち・伝承・レジリエンス
タイトル関連情報読み イノチ デンショウ レジリエンス
著者名 加藤 理 /編著, 鵜野 祐介 /編著
著者名典拠番号

110002210860000 , 110001529610000

出版地 鎌倉
出版者 港の人
出版者カナ ミナト ノ ヒト
出版年 2015.3
ページ数 396p
大きさ 21cm
価格 ¥4000
内容紹介 東日本大震災が子どもと子どもの文化におよぼした影響について総括し、今後も予想される災害時の子どものケアや支援のあり方を考察。そして、「いのち」「伝承」といったコンセプトにもとづき、あらたな児童文化論を提言する。
一般件名 児童文化-日本-ndlsh-00984353,東日本大震災 (2011)-01226692-ndlsh
一般件名カナ ジドウブンカ-ニホン-00984353,ヒガシニホン ダイシンサイ (2011)-01226692
一般件名 児童文化 , 東日本大震災(2011)
一般件名カナ ジドウ ブンカ,ヒガシニホン ダイシンサイ
一般件名典拠番号

510879300000000 , 511849300000000

分類:都立NDC10版 371.45
資料情報1 『ポスト三・一一の子どもと文化 いのち・伝承・レジリエンス』 加藤 理/編著, 鵜野 祐介/編著  港の人 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/371.4/6067/2015  資料コード:7105892390)
資料情報2 『ポスト三・一一の子どもと文化 いのち・伝承・レジリエンス』 加藤 理/編著, 鵜野 祐介/編著  港の人 2015.3(所蔵館:多摩  請求記号:K/371.4/5029/2015  資料コード:7106196289)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152616664

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大震災の暗闇と物語の力 ダイシンサイ ノ クラヤミ ト モノガタリ ノ チカラ 加藤 理/著 カトウ オサム 13-20
「つなみ」を書いた子どもたち ツナミ オ カイタ コドモタチ 森 健/著 モリ ケン 21-26
二〇一一・三・一一の記憶を越えて ニゼロイチイチ サン イチイチ ノ キオク オ コエテ 八木澤 弓美子/著 ヤギサワ ユミコ 27-34
被災地の子どもの心を支える ヒサイチ ノ コドモ ノ ココロ オ ササエル 玉井 邦夫/著 タマイ クニオ 35-52
忘れない・忘れられない / 二〇一一年三月一一日と、その日からのこと ワスレナイ ワスレラレナイ 千葉 幸子/著 チバ サチコ 53-61
外遊びを奪われた福島の子どもたち ソトアソビ オ ウバワレタ フクシマ ノ コドモタチ 門間 貞子/著 モンマ サダコ 62-68
被災地における精神的ケアについて / 放課後子どもクラブの活動を通して ヒサイチ ニ オケル セイシンテキ ケア ニ ツイテ 高橋 信行/著 タカハシ ノブユキ 69-81
東日本大震災と教育・文化 / 子ども観・教育観・文化観を問い直す ヒガシニホン ダイシンサイ ト キョウイク ブンカ 増山 均/著 マシヤマ ヒトシ 85-104
希望を紡ぎ、明日を織る / 再生に果たす文化の役割 キボウ オ ツムギ アス オ オル 片岡 輝/著 カタオカ ヒカル 105-128
歌や舞台、芸術、遊びが与える勇気と力 ウタ ヤ ブタイ ゲイジュツ アソビ ガ アタエル ユウキ ト チカラ 新田 新一郎/著 ニッタ シンイチロウ 129-137
関東大震災下の子どもの震災ストレスと児童文化活動 カントウ ダイシンサイカ ノ コドモ ノ シンサイ ストレス ト ジドウ ブンカ カツドウ 加藤 理/著 カトウ オサム 138-167
<魂呼ばい>の物語 / 津波と異類をめぐる伝承 タマヨバイ ノ モノガタリ 鵜野 祐介/著 ウノ ユウスケ 168-181
昔話が語る<死と向き合う子どもたち> ムカシバナシ ガ カタル シ ト ムキアウ コドモタチ 鵜野 祐介/著 ウノ ユウスケ 185-210
「自己肯定感」を育む生活世界と「場」 / 承認される「命」と「命」の自覚 ジコ コウテイカン オ ハグクム セイカツ セカイ ト バ 加藤 理/著 カトウ オサム 211-236
教育・文化・保育と命 / 命を食べる キョウイク ブンカ ホイク ト イノチ 黒田 恭史/著 クロダ ヤスフミ 237-255
ポスト三・一一を生きる子どもたちに / <いのち>の意味をどう伝えるか ポスト サン イチイチ オ イキル コドモタチ ニ 波平 恵美子/著 ナミヒラ エミコ 256-277
レイチェル・カーソンの思想の今日的意義 レイチェル カーソン ノ シソウ ノ コンニチテキ イギ 上遠 恵子/著 カミトオ ケイコ 281-294
生涯消えることのない<センス・オブ・ワンダー>を育むために ショウガイ キエル コト ノ ナイ センス オブ ワンダー オ ハグクム タメ ニ 汐見 稔幸/著 シオミ トシユキ 295-324
松谷みよ子「龍の子太郎」にみる<ユートピア>の時代性 / 「ポスト三・一一の児童文学」の視座から マツタニ ミヨコ タツノコ タロウ ニ ミル ユートピア ノ ジダイセイ 鵜野 祐介/著 ウノ ユウスケ 325-346
昔話と子守唄のポリフォニー / <言霊>と<唄霊>の復権をめざして ムカシバナシ ト コモリウタ ノ ポリフォニー 鵜野 祐介/著 ウノ ユウスケ 347-363
震災伝承に果たす教育と児童文化の力 シンサイ デンショウ ニ ハタス キョウイク ト ジドウ ブンカ ノ チカラ 加藤 理/著 カトウ オサム 364-387