検索条件

ハイライト

中部学院大学通信教育部/監修 -- みらい -- 2015.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.0/5880/2015 7105641363 配架図 Digital BookShelf
2015/05/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86015-357-1
ISBN13桁 978-4-86015-357-1
タイトル 社会福祉実習
タイトルカナ シャカイ フクシ ジッシュウ
タイトル関連情報 ソーシャルワーク実践事例を通した学び
タイトル関連情報読み ソーシャル ワーク ジッセン ジレイ オ トオシタ マナビ
著者名 中部学院大学通信教育部 /監修, 大藪 元康 /編, 藤園 秀信 /編, 打保 由佳 /編
著者名典拠番号

210001308780000 , 110004681950000 , 110005038070000 , 110006781020000

出版地 岐阜
出版者 みらい
出版者カナ ミライ
出版年 2015.4
ページ数 238p
大きさ 26cm
版及び書誌的来歴に関する注記 「ソーシャルワーク実習」(2021年刊)に改題改訂
価格 ¥2700
内容紹介 通信教育で社会福祉士を目指す人に向けたテキスト。社会福祉実習の全体像をとらえ、社会福祉実習指導の各段階で学ぶべき内容を解説し、実習での学びを深めるヒントや、社会福祉士の視点から見た現場の魅力と可能性を紹介する。
一般件名 ソーシャルワーク-研究・指導-001134657-ndlsh
一般件名カナ ソーシャル ワーク-ケンキュウ ・ シドウ-001134657
一般件名 ケース・ワーク
一般件名カナ ケースワーク
一般件名典拠番号

510150600000000

分類:都立NDC10版 369.07
資料情報1 『社会福祉実習 ソーシャルワーク実践事例を通した学び』 中部学院大学通信教育部/監修, 大藪 元康/編 , 藤園 秀信/編 みらい 2015.4(所蔵館:中央  請求記号:/369.0/5880/2015  資料コード:7105641363)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152616885

目次 閉じる

第1部
第1章 社会福祉実習を深めるための福祉教育-総論
  第1節 社会福祉士養成課程における社会福祉実習の位置づけ
  第2節 ソーシャルワークの価値と論理
第2章 社会福祉実習先と実習プログラム-事前学習1
  第1節 福祉施設・地域相談機関における機能と支援内容の理解
  第2節 実習プログラムの理解
第3章 社会福祉実習に向けた学び-事前学習2
  第1節 事前学習の進め方
  第2節 事前学習-第1段階
  第3節 事前学習-第2段階
  第4節 事前学習-第3段階
第4章 実習先での学び-配属実習
  第1節 実習中の学び方
  第2節 実習スーパービジョンの内容と活用
  第3節 事例を通して実習での学びを考える
第5章 社会福祉実習をふりかえる-事後学習
  第1節 事後学習の進め方
  第2節 社会福祉実習の学びを深める-ソーシャルワーク研究
第2部
第1章 社会福祉施策の流れと社会福祉士
  第1節 社会福祉施策の変遷と社会福祉施設・機関の体系整備
  第2節 社会福祉士に関する制度の変遷と今後の動向
第2章 支援の現場から-社会福祉援助実践現場の魅力と可能性
  第1節 高齢者福祉分野
  第2節 児童・家庭福祉分野
  第3節 障害者福祉分野
  第4節 地域・医療福祉分野
  第5節 司法福祉分野