吉越 昭久/編・解説 -- クレス出版 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.3/6986/2 7105879254 Digital BookShelf
2015/07/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87733-858-9
ISBN13桁 978-4-87733-858-9
ISBN(セット) 4-87733-861-9
ISBN(セット13桁) 978-4-87733-861-9
タイトル 日本風水害誌集
タイトルカナ ニホン フウスイガイシシュウ
巻次 第2巻
著者名 吉越 昭久 /編・解説
著者名典拠番号

110003587290000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 クレス出版
出版者カナ クレス シュッパン
出版年 2015.3
ページ数 6, 16, 1226, 6p
大きさ 22cm
各巻タイトル 大阪市風水害誌
各巻タイトル読み オオサカシ フウスイガイシ
版及び書誌的来歴に関する注記 初版:大阪市 昭和10年刊
形態に関する注記 布装
価格 ¥30000
内容紹介 災害の中でも風水害に焦点を絞り、自治体が編纂し刊行した風水害誌を集成。第2巻は、昭和10年の「大阪市風水害誌」を収録。地域の災害の実態、復旧・復興を克明に記録した貴重な資料。
書誌・年譜・年表 風水害に關する文獻:p1217~1226
一般件名 風水害-大阪市-001201745-ndlsh,台風-00572519-ndlsh
一般件名カナ フウスイガイ-オオサカシ-001201745,タイフウ-00572519
一般件名 風水害
一般件名カナ フウスイガイ
一般件名典拠番号

511349600000000

一般件名 大阪市
一般件名カナ オオサカシ
一般件名典拠番号 520145200000000
分類:都立NDC10版 369.33
資料情報1 『日本風水害誌集 第2巻』( 大阪市風水害誌) 吉越 昭久/編・解説  クレス出版 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/369.3/6986/2  資料コード:7105879254)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152616908

目次 閉じる

第一章 序説
  第一節 地勢及氣象
  第二節 風水害小史
  第三節 被害當時の六區の状勢
第二章 颱風及高潮
  第一節 颱風
  第二節 高潮
  第三節 羅災の状況
第三章 災害
  第一節 罹災者及罹災家屋
  第二節 港灣事業
  第三節 學校及幼稚園
  第四節 土木及水道事業
  第五節 電燈・電力及瓦斯
  第六節 交通運輸及通信機關
  第七節 其他公共的施設
  第八節 商・工業の被害及影響
  第九節 農業及漁業の被害
第四章 救護施設
  第一節 皇室の御慈仁
  第二節 機關(市・區)
  第三節 必需品の配給と蒐集
  第四節 配給打切後の救護
  第五節 醫療救護と防疫施設
  第六節 收容施設
  第七節 義捐金とその配分
  第八節 臨時職業紹介所の設置
  第九節 市税・使用料及授業料の減免
第五章 本市の復舊施設
  第一節 港灣事業
  第二節 教育事業
  第三節 土木及水道事業
  第四節 電燈・電力及電車事業
  第五節 保健事業
  第六節 産業及社會施設
第六節 大阪府の救護及應急施設
  第一節 救護施設
  第二節 應急施設
第七章 陸海軍の活動
  第一節 陸軍
  第二節 海軍
  第三節 食糧・被服の提供及醫療救護
第八章 新聞社の活動
  第一節 義捐金の募集と配分
  第二節 生活必需品の配給
  第三節 救護班の活動
  第四節 其他の活動
  第五節 通信報道に就いての活動
第九章 其他各種團體の活動
  第一節 大阪商工會議所
  第二節 教化團體
  第三節 社會事業團體(方面委員を含む)
  第四節 宗敷團體
  第五節 其他の諸團體
第十章 政府及各地の救援
  第一節 政府
  第二節 各地の救援
第十一章 復興計畫
  第一節 本市の復興計畫
  第二節 大阪府の復興計畫