八田 幸恵/著 -- 日本標準 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /375.8/5517/2015 7105878972 Digital BookShelf
2015/07/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8208-0587-8
ISBN13桁 978-4-8208-0587-8
タイトル 教室における読みのカリキュラム設計
タイトルカナ キョウシツ ニ オケル ヨミ ノ カリキュラム セッケイ
著者名 八田 幸恵 /著
著者名典拠番号

110004909180000

出版地 東京
出版者 日本標準
出版者カナ ニホン ヒョウジュン
出版年 2015.3
ページ数 8, 139p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
内容紹介 アメリカにおける読みの教育目標論の展開を検討するとともに、日本の教室における授業の研究を通して、教室における高次の「読みの理解」を保障する具体的なカリキュラム設計のあり方を描出する。
一般件名 国語科-高等学校-001102012-ndlsh,国語教育-アメリカ合衆国-ndlsh-01026131
一般件名カナ コクゴカ-コウトウ ガッコウ-001102012,コクゴキョウイク-アメリカガッシュウコク-01026131
一般件名 教育課程
一般件名カナ キョウイク カテイ
一般件名典拠番号

510662800000000

分類:都立NDC10版 375.85
資料情報1 『教室における読みのカリキュラム設計』 八田 幸恵/著  日本標準 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/375.8/5517/2015  資料コード:7105878972)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152617107

目次 閉じる

序章 研究の目的と方法
  第1節 問題の所在
  第2節 本書の構成
第Ⅰ部 アメリカにおける読みの教育目標論の展開
第1章 「読みの理解のタキソノミー」と行動目標論批判
  第1節 バレットによる「読みの理解のタキソノミー」の提唱
  第2節 クライマーによる行動目標論批判
第2章 「発問」・「問い」の研究を通した新しい読み観の模索
  第1節 「発問のタキソノミー」研究の意義と課題
  第2節 新しいアプローチによる「発問のタキソノミー」
  第3節 ランガーによる「処理方略」研究と「処理方略」としての「問い」
第3章 構成主義の読み観と「理解方略」指導研究の展開
  第1節 パリンサーとブラウンによる「理解方略」指導研究
  第2節 1980年代後半以降における「理解方略」指導研究の展開
  第3節 シアディエロによる「問いの発見」論
第Ⅱ部 高校の教室における小説の読みのカリキュラム設計
第4章 2011年度単元「こころ」の研究
  第1節 共同授業研究の歩みと方法
  第2節 5つの高次の「読みの理解」を保障する指導のあり方
  第3節 生徒たちによる読みの行為の「成果」
第5章 2013年度単元「こころ」の研究
  第1節 評価の枠組みを開発する共同授業研究の展開
  第2節 改訂版5つの高次の「読みの理解」を保障する指導のあり方
  第3節 生徒たちによる多様な読みの行為の「成果」
終章 教室における読みのカリキュラム設計のダイナミズム
  第1節 本研究の成果
  第2節 本研究の課題