松本 博明/著 -- おうふう -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/オ39/620 7105659321 配架図 Digital BookShelf
2015/05/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-273-03741-3
ISBN13桁 978-4-273-03741-3
タイトル 折口信夫の生成
タイトルカナ オリグチ シノブ ノ セイセイ
著者名 松本 博明 /著
著者名典拠番号

110004289370000

出版地 東京
出版者 おうふう
出版者カナ オウフウ
出版年 2015.3
ページ数 377p
大きさ 22cm
価格 ¥9800
内容紹介 「折口学」の枠にとどまることなく、折口信夫(釈迢空)の作品・論考を近代文学研究の対象として捉えなおし、豊富な資料を基に本文評価・分析をおこないながら、その生成過程を探り、折口信夫思想の内実を改めて明らかにする。
個人件名 折口, 信夫,(1887-1953)(00062213)(ndlsh)
個人件名カナ オリグチ, シノブ,(1887-1953)(00062213)
個人件名 折口 信夫
個人件名カナ オリグチ シノブ
個人件名典拠番号 110000250390000
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『折口信夫の生成』 松本 博明/著  おうふう 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/オ39/620  資料コード:7105659321)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152620419

目次 閉じる

第一章 短歌の行方-様式・非短歌・生活・律・虚構
  第一節 旅
  第二節 「叙事詩」と「語部」について
  第三節 詩の形式と内容
  第四節 釈迢空「非短歌」の意味
  第五節 「非短歌」と東北探訪
  第六節 「うみやまのあひだ」の変相
  第七節 分節する歌集
  第八節 未刊行本『歌虚言』
第二章 折口信夫小説の意味-視覚と聴覚の交錯
  第一節 「生き口を問ふ女」の構想
  第二節 自伝的小説の系譜
  第三節 「生き口を問ふ女」の続稿
  第四節 「生き口を問ふ女」と「神の嫁」
  第五節 「死者の書」のテクストとその生成
第三章 『古代研究』への道
  第一節 「語部論」の揺籃
  第二節 「わかしとおゆと」
  第三節 「古代研究」と国学の再興
  第四節 昭和五年の折口信夫
  第五節 柳田國男の「郷土」と折口信夫の「郷土」
  第六節 「古代生活の研究」本文成立をめぐって
終章 生成論研究の地平へ