山梨 正明/[ほか]編 -- ひつじ書房 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /801.0/5083/12 7105693172 配架図 Digital BookShelf
2015/06/11 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89476-728-7
ISBN13桁 978-4-89476-728-7
タイトル 認知言語学論考
タイトルカナ ニンチ ゲンゴガク ロンコウ
巻次 No.12
著者名 山梨 正明 /[ほか]編
著者名典拠番号

110001046030000

並列タイトル STUDIES IN COGNITIVE LINGUISTICS
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2015.3
ページ数 452p
大きさ 22cm
価格 ¥9800
内容紹介 「拡張記号モデルに基づく漢字の合成構造の記号論的分析」「指示詞の認知的基盤と選択原理」「英語の3人称小説における過去時制形式の解釈メカニズム」など、認知言語学に関する11の論考をまとめる。
一般件名 認知言語学
一般件名カナ ニンチ ゲンゴガク
一般件名典拠番号

511695800000000

分類:都立NDC10版 801
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『認知言語学論考 No.12』 山梨 正明/[ほか]編  ひつじ書房 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/801.0/5083/12  資料コード:7105693172)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152623629

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
拡張記号モデルに基づく漢字の合成構造の記号論的分析 カクチョウ キゴウ モデル ニ モトズク カンジ ノ ゴウセイ コウゾウ ノ キゴウロンテキ ブンセキ 黒田 一平/著 クロダ イッペイ 1-44
換喩的発話行為 / 日英語における発話行為の修辞性 カンユテキ ハツワ コウイ 小松原 哲太/著 コマツバラ テツタ 45-80
テキスト世界と現実世界の差異 / 動物の部位分布における3つのプロトタイプ効果 テキスト セカイ ト ゲンジツ セカイ ノ サイ 加藤 祥/著 カトウ サチ 81-113
指示詞の認知的基盤と選択原理 シジシ ノ ニンチテキ キバン ト センタク ゲンリ 小川 典子/著 オガワ ノリコ 115-166
指示詞と時間 / 認知文法の観点から シジシ ト ジカン 田口 慎也/著 タグチ シンヤ 167-206
英語学習におけるCognitive Motivation Model / 母語話者の持つ英語感覚の学習を認知言語学の視点から考察 エイゴ ガクシュウ ニ オケル コグニティヴ モチヴェーション モデル 今井 隆夫/著 イマイ タカオ 207-259
語り内において連鎖する節の音声特徴 / 語りの構造とターン交替システムとの関連から カタリウチ ニ オイテ レンサ スル セツ ノ オンセイ トクチョウ 甲田 直美/著 コウダ ナオミ 261-289
英語の3人称小説における過去時制形式の解釈メカニズム エイゴ ノ サンニンショウ ショウセツ ニ オケル カコ ジセイ ケイシキ ノ カイシャク メカニズム 和田 尚明/著 ワダ ナオアキ 291-335
補助動詞「(て)しまう」と感嘆詞「しまった」の意味分析と拡張メカニズムの考察 ホジョ ドウシ テ シマウ ト カンタンシ シマッタ ノ イミ ブンセキ ト カクチョウ メカニズム ノ コウサツ 田村 敏広/著 タムラ トシヒロ 337-377
発話・慣習・社会知に基づいた「まとまり」の認知 / 「NをV」の定型性の分析と比較 ハツワ カンシュウ シャカイチ ニ モトズイタ マトマリ ノ ニンチ 土屋 智行/著 ツチヤ トモユキ 379-415
二重目的語構文と関連現象の認知言語学的分析 ニジュウ モクテキゴ コウブン ト カンレン ゲンショウ ノ ニンチ ゲンゴガクテキ ブンセキ 年岡 智見/著 トシオカ トモミ 417-452