奥井 遼/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2015.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /777.1/5109/2015 7105717120 配架図 Digital BookShelf
2015/06/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-07361-0
ISBN13桁 978-4-623-07361-0
タイトル <わざ>を生きる身体
タイトルカナ ワザ オ イキル シンタイ
タイトル関連情報 人形遣いと稽古の臨床教育学
タイトル関連情報読み ニンギョウツカイ ト ケイコ ノ リンショウ キョウイクガク
著者名 奥井 遼 /著
著者名典拠番号

110006790090000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2015.4
ページ数 13, 332, 5p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 淡路島の人形浄瑠璃におけるわざの稽古と継承、および実演の過程を臨床教育学の立場から記述したフィールド調査の成果。わざと向き合い、応じる身体に、近代の教育現場から抜け落ちていた「身を投じた学びの可能性」を見出す。
書誌・年譜・年表 文献:p313~327
一般件名 人形浄瑠璃-兵庫県-ndlsh-01175129,身体像-ndlsh-00571158,教育学-00567145-ndlsh
一般件名カナ ニンギョウ ジョウルリ-ヒョウゴケン-01175129,シンタイゾウ-00571158,キョウイクガク-00567145
一般件名 人形浄瑠璃
一般件名カナ ニンギョウ ジョウルリ
一般件名典拠番号

511269300000000

分類:都立NDC10版 777.1
資料情報1 『<わざ>を生きる身体 人形遣いと稽古の臨床教育学』 奥井 遼/著  ミネルヴァ書房 2015.4(所蔵館:中央  請求記号:/777.1/5109/2015  資料コード:7105717120)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152624466

目次 閉じる

序章 <わざ>の経験を記述する
  1 <わざ>研究の可能性と臨界
  2 現象学的記述が開く「生きられた経験」
  3 フィールドとしての淡路人形座
  4 本書の構成
第Ⅰ部 稽古
  導論 ミクロなやり取りの記述に向けて
第一章 稽古を支える相互行為
  1 稽古場面の概要
  2 身ぶりとして投じられる違和感
  3 手本の成立
  4 静止と再開による反復稽古
  5 稽古という「系」の中から
第二章 知識の参照点としての身体
  1 稽古場面の概要
  2 身体図式の「崩壊」
  3 教え手ごとのアドバイスの相違
  4 暗黙の手本、知識の出現
  5 個人稽古と身体図式の模索
第三章 背景化される身体
  1 稽古場面の概要
  2 背景化しながら雄弁に語る身体
  3 頭遣いの一人語り
  4 運動的意味の諸相
  5 身体が結ぶコミュニケーションの諸相
第四章 生きられつつある型
  1 稽古場面の概要
  2 <打ち込み>
  3 <こじり六法>
  4 「流れ」「間」の習得
  5 <わざ>の習得とは何か
  小括 「暗黙知」から「なじみの知」へ
第Ⅱ部 興行
  導論 等身大の伝統芸能の記述に向けて
第五章 「継ぐ」ことの手触り
  1 公共的な伝統芸能の誕生
  2 神事から芸能へ
  3 継ぐことの手触り
第六章 「淡路らしさ」を求めて
  1 復活公演の試み
  2 手作りの舞台
  3 身体化されゆく舞台空間
  4 振りにおける「淡路らしさ」の追求
  5 臨機応変に舞う人形
  6 復活公演を通したわざの変容
第七章 「巡業」、あるいは等身大の駆け引き
  1 出張公演
  2 子どもと出会う人形遣いの身体
  3 等身大の駆け引き
  4 現代の「巡業」公演として
  小括 時間・空間を背負った<わざ>
終章 <わざ>の臨床教育学に向けて
  1 生きた身体と「スタイル」
  2 身体による意味の発生
  3 身を投じた学びの生起
  小括 時間・空間を背負った<わざ>