堀 芳枝/編著 -- コモンズ -- 2015.4 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.8/5526/2 7105706299 配架図 Digital BookShelf
2015/05/27 可能 利用可   0
多摩 青少年エリア 青少年図書 /319.8/5526/2 7112622018 配架図 Digital BookShelf
2020/03/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86187-124-5
ISBN13桁 978-4-86187-124-5
タイトル 学生のためのピース・ノート
タイトルカナ ガクセイ ノ タメ ノ ピース ノート
巻次 2
著者名 堀 芳枝 /編著
著者名典拠番号

110003491070000

出版地 東京
出版者 コモンズ
出版者カナ コモンズ
出版年 2015.4
ページ数 203p
大きさ 21cm
出版等に関する注記 1の出版者:御茶の水書房
価格 ¥2100
内容紹介 平和研究・平和学を初めて学ぶ大学生のためのテキスト。「非暴力の徹底」「構造的/文化的暴力についての理解」「他者の視点」「歴史の重要性」の4点を重視して様々な問題を取り上げ、私たちは何ができるのかを具体的に示す。
一般件名 平和-ndlsh-00563072
一般件名カナ ヘイワ-00563072
一般件名 平和
一般件名カナ ヘイワ
一般件名典拠番号

511363500000000

分類:都立NDC10版 319.8
資料情報1 『学生のためのピース・ノート 2』 堀 芳枝/編著  コモンズ 2015.4(所蔵館:中央  請求記号:/319.8/5526/2  資料コード:7105706299)
資料情報2 『学生のためのピース・ノート 2』 堀 芳枝/編著  コモンズ 2015.4(所蔵館:多摩  請求記号:/319.8/5526/2  資料コード:7112622018)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152625256

目次 閉じる

第1章 私たちがなにをどう食べるかの選択が平和をつくる
  1 様変わりするエビ養殖事情、進むグローバル化
  2 エビを「つくる」人びとのエビ食と私たちのエビ食
  3 エビ養殖池で働く人たち
  4 エビ加工工場で働く人たち
  5 エビをめぐる構造的暴力の克服と積極的平和の実現
第2章 低価格の洋服と平和
  1 低価格の洋服を身にまとう私たち
  2 私たちが購入する洋服はどこで生産されているのか
  3 低価格の洋服を誰がどのように作っているのか
  4 低価格の洋服が生み出されるワケ
  5 低価格の洋服を追求した結果の悲劇
  6 バングラデシュの女性と私たち
第3章 モノから考えるグローバル経済と私たちがつくる平和
  1 私たちとアジアの平和ではない関係
  2 豊かな国と貧しい国のモノの交換
  3 途上国でモノをつくって先進国に売る
  4 私たちがつくるグローバル経済
第4章 日本と韓国の真の協力関係を考える
  1 日韓国交正常化50年と日韓関係の再検証の意義
  2 第一次日韓交渉と歴史認識の相違(1950年代)
  3 日韓会談と「未完の国交正常化体制」(1960年代)
  4 日韓安保経済協力と「反日」市民行動の台頭(1970~80年代)
  5 脱冷戦時代の日韓関係の変化と揺れる65年体制
  6 真の日韓協力関係の構築のために
第5章 平和をつくるために考えてほしい三つのこと
  1 「平和」の定義
  2 残忍性のエコロジー
  3 「対テロ戦争」の実態
  4 なぜ介入するのか?
第6章 アフリカにおける草の根国際協力とは
  1 言葉の意味を何回も問い直そう
  2 アフリカとの偶然の出会い
  3 アフリカとの草の根協力
  4 アフリカとの草の根協力において大切な2つのコト
  5 世界の文脈と地域のしがらみを読もう
第7章 バングラデシュにおけるNGOの活動変遷
  1 NGOから考える国際協力
  2 バングラデシュの現地NGOの活動変容
  3 日本のNGOによるバングラデシュ支援
  4 NGOと私たち
第8章 アジア人、地球人として平和をつくる
  1 ナショナリズムをこえて
  2 国境を越えて学ぶ
  3 紛争予防のメカニズムをつくる
  4 憲法9条を世界のものにする
  5 原発事故を教訓として
第9章 産むか・産まないか
  1 もし予想外の妊娠をしたら…
  2 産めよ殖やせよ、国のため
  3 人口の「質」も管理した優生保護法
  4 世界規模での人口管理政策
  5 リプロダクティブ・ヘルス/ライツとは何か
  6 「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」をめぐる現状と課題
第10章 里山の遺産を活かしたコミュニティの可能性
  1 山へ柴刈りに
  2 高度経済成長期の燃料革命
  3 持続可能な里山バイオマスの循環利用
  4 生物多様性を保全するうえで重要な里山
  5 将来を構想するための里山というモデル
  6 現代における里山ビジネスの可能性
  7 都市住民が里山保全に関わる意味
  8 里山と関わる持続可能なコミュニティづくり