鈴木 正崇/編 -- 風響社 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /387.0/5328/2015 7105800405 配架図 Digital BookShelf
2015/08/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89489-212-5
ISBN13桁 978-4-89489-212-5
タイトル 森羅万象のささやき
タイトルカナ シンラ バンショウ ノ ササヤキ
タイトル関連情報 民俗宗教研究の諸相
タイトル関連情報読み ミンゾク シュウキョウ ケンキュウ ノ ショソウ
著者名 鈴木 正崇 /編
著者名典拠番号

110000541490000

出版地 東京
出版者 風響社
出版者カナ フウキョウシャ
出版年 2015.3
ページ数 998p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
価格 ¥12000
内容紹介 鈴木正崇退職記念論集。文化人類学・宗教学・民俗学の多様な視点から、地域社会と人々が織りなす「いま」に迫る42論を収録。民俗宗教研究の現状を多岐にわたって広く展望する。履歴・研究業績一覧等も収載。
書誌・年譜・年表 鈴木正崇履歴・研究業績一覧:p929~980
個人件名 鈴木 正崇
個人件名カナ スズキ マサタカ
個人件名典拠番号 110000541490000
一般件名 民間信仰-00567675-ndlsh,宗教民族学-ndlsh-00572408
一般件名カナ ミンカンシンコウ-00567675,シュウキョウミンゾクガク-00572408
一般件名 民間信仰 , 宗教民族学
一般件名カナ ミンカン シンコウ,シュウキョウ ミンゾクガク
一般件名典拠番号

511407900000000 , 510916200000000

分類:都立NDC10版 387.04
資料情報1 『森羅万象のささやき 民俗宗教研究の諸相』 鈴木 正崇/編  風響社 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/387.0/5328/2015  資料コード:7105800405)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152628542

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
民族衣装を読む / インド、アルナーチャル・プラデーシュのモンパの事例から ミンゾク イショウ オ ヨム 脇田 道子/著 ワキタ ミチコ 15-37
神々に贈られるバター / ラダックの遊牧民による乳加工と信仰 カミガミ ニ オクラレル バター 宮坂 清/著 ミヤサカ キヨシ 39-56
姉妹の儀礼的守護 / インド・ベンガル地方のバイ・フォタ儀礼における兄弟姉妹関係 シマイ ノ ギレイテキ シュゴ 外川 昌彦/著 トガワ マサヒコ 57-76
農耕祭祀から都市祭礼へ / インド・カルカッタのチョロック・プジャの場合 ノウコウ サイシ カラ トシ サイレイ エ 澁谷 俊樹/著 シブヤ トシキ 77-101
インド舞踊の表現とジェンダー / 男性ダンサーとマスキュリニティ インド ブヨウ ノ ヒョウゲン ト ジェンダー 古賀 万由里/著 コガ マユリ 103-121
多文化主義の中のチベット仏教 / スイスにおける異文化の共存についての一考察 タブンカ シュギ ノ ナカ ノ チベット ブッキョウ 久保田 滋子/著 クボタ シゲコ 123-141
人びとを結びつけ隔てる / タイ北部のムスリム・コミュニティに見るイスラームの力と限界 ヒトビト オ ムスビツケ ヘダテル 高田 峰夫/著 タカダ ミネオ 143-163
流動のなかの文化的持続 / フィリピン南部スールー諸島のサマ人における民間信仰と儀礼 リュウドウ ノ ナカ ノ ブンカテキ ジゾク 床呂 郁哉/著 トコロ イクヤ 165-188
バリにおける階層変動と浄・不浄 / 食物のコントロールに見る上下の意識 バリ ニ オケル カイソウ ヘンドウ ト ジョウ フジョウ 中野 麻衣子/著 ナカノ マイコ 189-208
民族集団間の関係に見る「民族文化」の動態 / 中国貴州省雷山県ミャオ族地域の一事例の考察 ミンゾク シュウダンカン ノ カンケイ ニ ミル ミンゾク ブンカ ノ ドウタイ 陶 冶/著 トウ ヤ 209-235
神話から伝説へ、そして史実へ / 西南中国のヤオ族の場合 シンワ カラ デンセツ エ ソシテ シジツ エ 鈴木 正崇/著 スズキ マサタカ 237-261
旧植民地にて日本語で礼拝する / 台湾基督長老教会国際日語教会の事例から キュウショクミンチ ニテ ニホンゴ デ レイハイ スル 藤野 陽平/著 フジノ ヨウヘイ 263-284
「現代」マヤイメージの生成と変容 / グアテマラ高地・女性の織りと装い ゲンダイ マヤ イメージ ノ セイセイ ト ヘンヨウ 本谷 裕子/著 ホンヤ ユウコ 285-308
メキシコ市内の旧先住民村落における情報空間 / 誰に何を伝えられるのか メキシコ シナイ ノ キュウセンジュウミン ソンラク ニ オケル ジョウホウ クウカン 禪野 美帆/著 ゼンノ ミホ 309-328
ストリートを彩る / ブラジル・サンパウロにおける第一世代グラフィティ・ライターの実践 ストリート オ イロドル 中野 紀和/著 ナカノ キワ 329-345
ベナンのメディアとパブリックなるもの / 参加型番組の事例から ベナン ノ メディア ト パブリック ナル モノ 田中 正隆/著 タナカ マサタカ 347-374
葬送儀礼についての語り / ウガンダ東部・アドラ民族におけるオケウォの儀礼的特権 ソウソウ ギレイ ニ ツイテ ノ カタリ 梅屋 潔/著 ウメヤ キヨシ 375-396
日常生活での文化的他者の構築 / シエラレオネでのハンドサニタイザーによる差異化を通して ニチジョウ セイカツ デノ ブンカテキ タシャ ノ コウチク ドーア根理子/著 ドーア ネリコ・ムシャ 397-414
顕密のハビトゥス / 修験道を再考する ケンミツ ノ ハビトゥス 白川 琢磨/著 シラカワ タクマ 417-437
神社の儀礼にみる歴史性と政治性 / 能登一宮の鵜祭を事例として ジンジャ ノ ギレイ ニ ミル レキシセイ ト セイジセイ 市田 雅崇/著 イチダ マサタカ 439-461
祭壇となる盆飾り / 葬祭業の関与と葬儀化する盆行事 サイダン ト ナル ボンカザリ 山田 慎也/著 ヤマダ シンヤ 463-482
ケガレの発生と操作 / 近世伊勢の御師史料の解読 ケガレ ノ ハッセイ ト ソウサ 濱千代 早由美/著 ハマチヨ サユミ 483-503
穢れの統御 / 尾張大國霊神社の儺追神事を事例として ケガレ ノ トウギョ 谷部 真吾/著 ヤベ シンゴ 505-521
日本近世の寺社参詣の文化人類学的考察 / 行動文化論の深化 ニホン キンセイ ノ ジシャ サンケイ ノ ブンカ ジンルイガクテキ コウサツ 原 淳一郎/著 ハラ ジュンイチロウ 523-543
「地域活性化」の担い手としての修験集団 / 近代の鳥海修験を事例として チイキ カッセイカ ノ ニナイテ ト シテ ノ シュゲン シュウダン 筒井 裕/著 ツツイ ユウ 545-569
巡礼の力学 ジュンレイ ノ リキガク 中山 和久/著 ナカヤマ カズヒサ 571-590
篠栗新四国霊場における現代の修行活動 ササグリ シン シコク レイジョウ ニ オケル ゲンダイ ノ シュギョウ カツドウ ラモット・シャールロット/著 ラモット シャールロット 591-614
歩き遍路と海の風景 / 現代四国遍路のコスモロジー アルキ ヘンロ ト ウミ ノ フウケイ 浅川 泰宏/著 アサカワ ヤスヒロ 615-631
芸術としての青森ねぶた ゲイジュツ ト シテ ノ アオモリ ネブタ 阿南 透/著 アナミ トオル 633-652
「船型だんじり」の地域的展開 / 徳島県の事例より フナガタ ダンジリ ノ チイキテキ テンカイ 高橋 晋一/著 タカハシ シンイチ 653-685
鬼のイメージ変遷 / 酒呑童子を中心として オニ ノ イメージ ヘンセン コジューリナ・エレーナ/著 コジューリナ エレーナ 687-710
民俗芸能を取り巻く視線 / 広島県の観光神楽をいかに理解すべきなのか ミンゾク ゲイノウ オ トリマク シセン 川野 裕一朗/著 カワノ ユウイチロウ 711-728
「船乗りの村」の戦後 / 大分県臼杵市諏訪津留の場合 フナノリ ノ ムラ ノ センゴ 厚 香苗/著 アツ カナエ 729-747
見世物興行の民俗誌 ミセモノ コウギョウ ノ ミンゾクシ 門伝 仁志/著 モンデン ヒトシ 749-771
開かれる聖地 / 沖縄宗教文化の観光活用をめぐって ヒラカレル セイチ 塩月 亮子/著 シオツキ リョウコ 773-792
<せめぎあう場>としての門中 / 慣習と近代法、そして系譜意識の錯綜 セメギアウ バ ト シテ ノ モンチュウ 宮下 克也/著 ミヤシタ カツヤ 793-816
嫉妬と民俗 シット ト ミンゾク 中西 裕二/著 ナカニシ ユウジ 819-835
世界観に表出する野生 セカイカン ニ ヒョウシュツ スル ヤセイ 織田 竜也/著 オダ タツヤ 837-849
親族研究の現在 / 「親族に代わる新しい概念」と「親族の新しい概念」 シンゾク ケンキュウ ノ ゲンザイ 仲川 裕里/著 ナカガワ ユリ 851-868
医療人類学教育の実践 / その課題と授業研究の提示 イリョウ ジンルイガク キョウイク ノ ジッセン 濱 雄亮/著 ハマ ユウスケ 869-889
日本仏教の現実を求めて / 現代から近代へ ニホン ブッキョウ ノ ゲンジツ オ モトメテ 碧海 寿広/著 オオミ トシヒロ 891-909
アニミズムの地平 / 岩田慶治の方法を越えて アニミズム ノ チヘイ 鈴木 正崇/著 スズキ マサタカ 911-928