吹田浩/監修 -- 関西大学国際文化財・文化研究センター -- 2015.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 D/242.0/5105/2015 7106007757 配架図 Digital BookShelf
2015/09/08 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル エジプト学・文化財研究セミナー
タイトルカナ エジプトガク ・ ブンカザイ ケンキュウ セミナー
著者名 吹田浩 /監修, スライマーン・アラーエルディーン /監修
著者名典拠番号

110002968020000 , 120002607300000

並列タイトル Seminar on Egyptology and monuments
出版地 吹田
出版者 関西大学国際文化財・文化研究センター
出版者カナ カンサイ ダイガク コクサイ ブンカザイ ・ ブンカ ケンキュウ センター
出版年 2015.2
ページ数 281p
大きさ 31cm
特定事項に属さない注記 英語併記 会期・会場: 2014年2月24日-2月26日 関西大学国際文化財・文化研究センター 実験・講習室(総合研究室棟2階)
内容注記 内容: 古代エジプトにおける言語と教育 / サイード・ガービル・ゴハリー 著. アマルナ文書から見るエジプトと古代近東地域の外交関係 / ナーセル・メッカーウィ 著. 守護神としてのホルス、「ヘリ・ウアジ・エフ」 / サルワ・カーメル 著. 古代エジプト語における象形文字と語彙の意味関係 / ヘバ・ムスタファ・ヌーハ 著. 古代エジプト史研究の方法論 / ザケーア・ザキ・ガマールッディーン 著. エジプト、オアシス地域における壁画の劣化状況に関する研究古代エジプト壁画の修復と分析における新しい動向 / モナ・アリ 著. エジプトにおける石灰岩製文化財の修復戦略 / ムハンマド・アブデル・ハーディ 著. パピルス紙の製造に関する諸説とパピルス紙の保存処置 / ワフィーカ・ノスヒー・ワフバ 著. ファラオ時代、ローマ時代、イスラム時代の古代エジプトにおけるガラス製造工程についての技術 / サルワ・ガード・エル・カリーム 著. アイヴァゾフスキーの油絵贋作の発見 / ムスタファ・アティア 著.
書誌・年譜・年表 文献あり
一般件名 エジプト学-ndlsh-00562073
一般件名カナ エジプトガク-00562073
分類:都立NDC10版 242.03
資料情報1 『エジプト学・文化財研究セミナー 』 吹田浩/監修, スライマーン・アラーエルディーン/監修  関西大学国際文化財・文化研究センター 2015.2(所蔵館:中央  請求記号:D/242.0/5105/2015  資料コード:7106007757)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152629147