平田 豊誠/著 -- 溪水社 -- 2015.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /375.4/5314/2015 7105769403 配架図 Digital BookShelf
2015/06/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86327-292-7
ISBN13桁 978-4-86327-292-7
タイトル 子どもが問題をつくり合い答え合う授業
タイトルカナ コドモ ガ モンダイ オ ツクリアイ コタエアウ ジュギョウ
タイトル関連情報 理科における作問指導を通した思考力育成と評価に関する実践的研究
タイトル関連情報読み リカ ニ オケル サクモン シドウ オ トオシタ シコウリョク イクセイ ト ヒョウカ ニ カンスル ジッセンテキ ケンキュウ
著者名 平田 豊誠 /著
著者名典拠番号

110006802850000

出版地 広島
出版者 溪水社
出版者カナ ケイスイシャ
出版年 2015.4
ページ数 2, 114p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
内容紹介 中学校理科学習において、学習者が問題作成を行うという学習活動を通して、学習者に思考力・判断力・表現力の育成がなされるといった学習効果が得られるということを、実験授業を通して検証する。
書誌・年譜・年表 文献:p97~99
一般件名 理科-中学校-001109151-ndlsh
一般件名カナ リカ-チュウガッコウ-001109151
一般件名 理科
一般件名カナ リカ
一般件名典拠番号

511453400000000

分類:都立NDC10版 375.423
資料情報1 『子どもが問題をつくり合い答え合う授業 理科における作問指導を通した思考力育成と評価に関する実践的研究』 平田 豊誠/著  溪水社 2015.4(所蔵館:中央  請求記号:/375.4/5314/2015  資料コード:7105769403)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152630521

目次 閉じる

第1章 問題の所在と研究目的
  第1節 問題の所在
  第2節 現行学習指導要領との関連
  第3節 学習指導における評価との関連
  第4節 学習者が問題を作成するという授業
  第5節 本研究の目的
第2章 場面解決型問題
  第1節 場面解決型問題の特徴
  第2節 授業実践の目的
  第3節 授業の構成
  第4節 授業の指導過程
  第5節 場面解決型問題の授業の推敲時において想定される思考
第3章 作問指導の学習効果
  第1節 本実践の目的
  第2節 調査方法および結果
  第3節 学習効果の検討
  第4節 作問指導の学習効果
第4章 作問における思考過程(1分野における例)
  第1節 本章実践研究の目的
  第2節 場面解決型問題の作問指導
  第3節 実践の手順
  第4節 思考過程の検証
  第5節 学習者の思考力・判断力・表現力を育成することについての検討および評価対象としての可能性
  第6節 本実践研究のまとめ
  注
第5章 作問における思考過程(2分野における例)
  第1節 本実践の目的
  第2節 授業実践
  第3節 思考過程の検証
  第4節 学習者の思考力・判断力・表現力を育成することについての検討および評価対象としての可能性
  第5節 本実践研究のまとめ
第6章 本研究の結論および今後の展望
  第1節 本研究における結論
  第2節 今後の課題
附録章 場面解決問題データベース-中学校力学分野-
  第1節 データベース作成のねらい
  第2節 作成された場面解決問題のデータベース
  第3節 まとめと今後の課題