森平 崇文/著 -- 研文出版 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /772.2/5048/2015 7106250919 配架図 Digital BookShelf
2015/10/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87636-395-7
ISBN13桁 978-4-87636-395-7
タイトル 社会主義的改造下の上海演劇
タイトルカナ シャカイ シュギテキ カイゾウカ ノ シャンハイ エンゲキ
著者名 森平 崇文 /著
著者名典拠番号

110005328120000

出版地 東京
出版者 研文出版
出版者カナ ケンブン シュッパン
出版年 2015.3
ページ数 203p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 中国の演劇は中華人民共和国の誕生を契機として発展し更に輝きを増したのか、それとも衰退してその魅力を失っていったのか。この問いに対する回答を、上海の特定の劇種や演目、劇団等の問題史的な検証によって導き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p185~193
一般件名 演劇-中国-上海-歴史-001205790-ndlsh,社会主義-中国-歴史-1949--ndlsh-00995950
一般件名カナ エンゲキ-チュウゴク-シャンハイ-レキシ-001205790,シャカイシュギ-チュウゴク-レキシ-1949--00995950
一般件名 演劇-中国
一般件名カナ エンゲキ-チュウゴク
一般件名典拠番号

510516320340000

分類:都立NDC10版 772.2221
資料情報1 『社会主義的改造下の上海演劇』 森平 崇文/著  研文出版 2015.3(所蔵館:中央  請求記号:/772.2/5048/2015  資料コード:7106250919)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152631647

目次 閉じる

序章
  第1節 「建国後17年」と演劇改革
  第2節 1949年前後の上海演劇界
第1章 「阿飛」と「阿Q」
  はじめに
  第1節 「阿飛」と上海の不良たち
  第2節 「阿飛戯」の流行
  第3節 滑稽戯版『阿Q正伝』
  第4節 「阿飛戯」の復活
  おわりに
第2章 華東戯曲研究院と上海演劇界
  はじめに
  第1節 文工団から戯曲研究院へ
  第2節 組織とその再編
  第3節 附属劇団、コンクール、出版物
  第4節 演劇史の整理と演劇界の再編
  おわりに
第3章 淮劇とアマチュア演劇
  はじめに
  第1節 1949年までの淮劇
  第2節 1950年代上海におけるアマチュア演劇
  第3節 淮劇と労働者
  おわりに
第4章 「大世界」から「上海人民遊楽場」へ
  はじめに
  第1節 大世界の娯楽空間
  第2節 人民共和国成立と上海の興行界
  第3節 「人民遊楽場」の誕生
  おわりに
第5章 北京越劇団の建団と撤退(1960-1961)
  はじめに
  第1節 劇団の整理統合と各地への派遣
  第2節 北京と上海、劇団と俳優
  第3節 建団から撤退まで
  おわりに
第6章 「通俗話劇」以後の文明戯
  はじめに
  第1節 1940年代の文明戯
  第2節 社会主義的改造下の文明戯
  第3節 通俗話劇と方言話劇
  おわりに
終章